室町ちばぎん三井ビルディング Muromachi Chibagin Mitsui Building
室町ちばぎん三井ビルディングのフロアガイド・店舗案内(ショップ&レストラン)・アクセス・駐車場・原動機付自転車駐車場・自転車駐輪場案内・ビル情報など
フロアガイド
5F-16F
オフィス
B1F-4F
商業施設(COREDO室町3)
店舗案内(ショップ&レストラン)
4F
ライフスタイルストア
無印良品
暮らしのすべてがそろう
無印良品
暮らしのすべてがそろう無印良品。着心地のよい衣服。使い勝手を第一に考えた生活雑貨。素材にこだわった食品。家族との生活から、ひとり暮らしまで。暮らしに必要なすべてを取りそろえている。
ギャラリー
ちばぎんひまわりギャラリー
忙しい日々の中に
アートなひとときを
訪れる人にアートに触れるひとときを提供する、千葉銀行プロデュースのアートスペース。有名作家の個展などの「企画展」と、千葉県ゆかりの作家の「公募展」を開催し、入場無料で公開。
3F
眼鏡・サングラス
ポーカーフェイス トーキョー トラディション
海外からも賞賛される
福井県鯖江市産の眼鏡
眼鏡・サングラスのセレクトショップ「POKER FACE」が手掛ける新コンセプトショップ。すぐれた技術と伝統的なものづくりで海外からも注目される、日本屈指の眼鏡生産地・福井県鯖江市で製造された眼鏡を中心にセレクト。産地協力のもと、希少価値の高い手づくり眼鏡の復刻&限定アイテムも。また、「POKER FACE」がインキュベートする小物ブランドも展開。
期間限定ショップ
COREDO室町+
プラス
季節ごとに変化する
プラスアルファのお楽しみ
季節ごとにバラエティ豊かなショップが期間限定で登場し、プラスアルファのお楽しみを提供。四季を感じさせるおすすめの品々や、日常生活のさまざまなシーンに取り入れたい旬のアイテムをラインアップし、心豊かな暮らしを提案する。
コスメ
まかないこすめ
贈り物にも最適
自然素材由来の和コスメ
「“和コスメ”を贈る、という美しい心遣い。」をコンセプトにした新発想の店。和の自然素材による肌にやさしいコスメを、「あれこれ選べるトッピング包装」でラッピングしてくれる。ほかに、日本橋店限定のギフトセットなども。人気No.1の「絶妙レシピのハンドクリーム」など「手美人」になるためのハンドケア商品も充実。手肌の美容やケアについて、こまやかなアドバイスがもらえる。
和のレンタルスペース
橋楽亭/囲庵
きょうらくてい/めぐりあん
日本橋スタイルを発信する
和のレンタルスペース
8畳の茶室と31.5畳の大広間で構成される、商業施設初となる和のレンタルスペース。地域のお茶会や各種イベントなどのほか、「日本橋を楽しむ」という名のとおり、来街者や外国から訪れる方々にも、茶道や着物などの伝統文化を気軽に体験できる新たな「日本橋スタイル」を提案。日本橋の魅力や歴史・文化をグローバルに伝える街の情報発信拠点を目指す。
今治タオル専門店
伊織
いおり
日本が誇る今治タオルで
暮らしに温もりを届ける
高い吸水性や安全性など、その品質のよさが広く認められ、国内No.1の生産量を誇る今治タオルの取扱店。普段使いのタオルはもちろん、オーガニックのベビー用品やタオルケットなど、ギフトにオススメのアイテムも多数取り揃えている。タオルに精通したスタッフが、その人にぴったりの一枚を提案してくれるのも魅力的。
生活雑貨・レディスウェア・陶器
コレパン~日本の暮らし雑貨店
日本の伝統を感じる器や生活品
日本の伝統と職人の技術を、肌で感じることができる和の生活品や、着心地にこだわった衣服を紹介するお店です。日本六古窯のひとつ雅峰窯の丹波焼や、楽で快適な久留米織のもんぺ、別府の竹箸、世界に誇る遠州織物のアパレルブランド「HUIS.」など日本各地の優れものをご紹介します。
ファッション・ライフスタイル雑貨
アーバンリサーチドアーズ
環境と心地よい暮らしを実現する
アイテムを展開
「環境と心地よい暮らし」をテーマに、ハイクオリティなデザインで環境にも配慮したロングライフ商品をトータルに扱うコンセプトセレクトショップ。レディース、メンズ、キッズとそろう着心地のよい洋服や、生活を豊かにする食品や器などの生活雑貨を取りそろえ、「着る・食べる・住む」といった日々の暮らしを内面から心地よくアップグレードしてくれるアイテムを展開。
レディスファッション
Disk1
ディスクワン
個性を演出する立体的な服作りを展開するショップ
季節に合わせたシャツやワンピースをメインに、白と黒を基調としたアイテム構成になっています。ちょっと変わったネコをモチーフとしたTシャツや雑貨コレクションも。
ファッション・生活雑貨
kapuwa
カプワ
着心地の良さとインドの天然素材にこだわった上質な服
適度なリラックス感とインドの天然素材にこだわり、上質な服を提案する「kapuwa(カプワ)」。デザイナーがインドで出会った“木版プリント”という伝統技法を用い、職人の技術、柄の華やかさ、色の奥深さ、木版ならではの独特の色を表現。
ファッション、ライフスタイル雑貨
EACH OF LIFE THE STORE
イーチオブライフザストアー
桐生のものづくりをお届けするライフスタイルショップ
群馬県桐生市の縫製工場が営む「EACH OF LIFE」。オリジナルアパレルブランド「Season off」を中心にセレクトされた衣料品から桐生の様々な技術から作られる雑貨、スペシャルティコーヒー豆を使ったカフェを併設したライフスタイルショップです。
インテリア雑貨
IDEE SHOP
イデーショップ
日常の美意識にフォーカスした
インテリアショップ
シンプルでありながら、フォルムの美しさと独創的なデザインで、世界中に愛好家を持つIDEE。そのオリジナル家具を中心に、国内外のクラフトや若手作家によるオブジェや、アンティークなど表情豊かな雑貨を、上質な定番アイテムと組み合わせて紹介。また、季節ごとの企画展やディスプレイを通じて、ブランドテーマである「美意識ある暮らし」を提案している。
2F
インテリア雑貨
collex
コレックス
心地よさに満ちた
新感覚のライフスタイルショップ
人生を、毎日を、楽しく快適にしてくれる、新感覚のライフスタイルショップ。世界中からセレクトされた、センスのよいファッションとリビング雑貨は、使うほどによさを実感できるものばかり。心地よさに満ちあふれた空間は、眺めているだけで心が豊かになってくる。
生活雑貨
中川政七商店
なかがわまさしちしょうてん
機能的で美しい
「暮らしの道具」
300年の歴史を持つ老舗ならではの温故知新の想いを根底に、品質やこだわりを大切にし、家・生活に根ざした機能的で美しい「暮らしの道具」の数々を取り揃えております。道具として単に実用的というだけでなく、使っていて気持ちがよいこと、使い続けることで愛着あるものに育つということも大切にしています。
雑貨
神棚の里
かみだなのさと
伝統からモダンまで。暮らしに寄り添う神棚の専門店
伝統的な神棚からモダンな神棚、神饌・神具や外宮まで扱う神棚の専門店。日本が古来より継いできた「自然を敬い、神さまをまつり、感謝する心」を大切に、熟練の職人が良質な純国産材を用いて真摯に作り上げた商品を多数揃えています。神棚のまつり方から日々のお手入れまで、神棚に関するご相談もお気軽にお声がけください。
ライフスタイルストア
石見銀山 群言堂
いわみぎんざん ぐんげんどう
石見銀山発・地に根を下ろした
暮らしの提案
島根県の世界遺産・石見銀山の地を拠点に、「復古創新」をテーマとしてライフスタイルを提案する群言堂が、コレド室町3から新たな挑戦を開始。石見銀山の植物を使った植物染などを展開する新ブランド「Gungendo Laboratory」と、季節を楽しむ暮らしの服「根々」を中心に、暮らしの雑貨なども取り扱う。
京焼・清水焼/和食器
樂只苑
らくしえん
伝統工芸・清水焼の陶磁器専門店
日本を代表する伝統工芸品である京焼・清水焼。職人が手間と時間をかけて丁寧に焼きあげた選りすぐりの名品が揃う陶磁器専門店です。普段使いの食器をはじめ、贈り物に最適な湯呑やマグカップなど幅広い品揃えでお待ちしております。
SUSgallery
サスギャラリー
世界が認めた
日本のテーブルウェア
APEC2010において各国首脳への贈呈品に選ばれた「真空チタンカップ」で知られる、ライフスタイルウェアブランド。高度な金属加工技術で知られる新潟の職人技とクリエイターの感性が出会って生まれた製品は、保温・保冷などの実用性にすぐれるうえにデザイン性も高く、あらゆる世代に支持されている。世界に誇るメイドインジャパン品質に触れるチャンスだ。
ライフスタイルストア
CLASKA Gallery & Shop “DO”
クラスカ ギャラリー&ショップ ドー
オリジナルアイテムも人気のライフスタイルショップ
伝統の手仕事でつくられる工芸品から、デザイナーによる新しいプロダクトまで、今の日本の暮らしに映えるアイテムを洋の東西を問わず新しい視点で集めたライフスタイルショップです。日本各地の産地でつくった人気のオリジナルアイテムが揃います。日本橋店では素材とデザインの背景を大切にした大人の為のアパレルライン「D」をはじめ、コスメ、アイウェア、アクサセリーなど日々の暮らしを彩るアイテムが充実。季節に合わせた企画展も随時行います。
レディスファッション・雑貨
BEARDSLEY
ビアズリー
フォルムや素材にこだわった唯一無二の世界観
心地のよいフォルムや素材へのこだわり、刺繍やオリジナルプリントで遊び心を加えたハンドワーク感のあるもの。唯一無二の世界観を提案します。一つ一つの物語を読み進めるような、シーズンテーマに沿って発想されるコレクションを毎月展開します。
1F
ビアバー
クラフトビアマーケット
日本全国の樽生クラフトビールが
集結したビアバー
日本各地でつくられている自慢の樽生クラフトビールを常時30種類取りそろえ、480円(税込)均一というリーズナブルな価格で楽しめるビアバー。全国の郷土料理をクラフトビールに合うスタイルにアレンジされたおつまみメニューも豊富で、ビールのほかに全国のこだわりの日本酒も取りそろえる。産地それぞれの個性が詰まったビールとおつまみたち。きっと全国制覇したくなる。
イタリアンバール
IL BACARO ALMA
イル バーカロ アルマ
魚介料理でくつろぐ
ヴェネツィアンバル
ヴェネツィアをコンセプトにしたイタリアンバル。チケッティと呼ばれる魚介料理を中心に、パスタやピザなどが気軽に味わえる。「おひとりさま」を愉しめるスタンディングカウンターや、ゆっくり料理を満喫できるテーブル席、イタリアの路地裏の雰囲気を味わえるテラスなど、気どらない空間が広がる。ランチから深夜まで、時間帯に応じてさまざまに使えるのも魅力。
京茶屋(和カフェ)
鶴屋吉信
つるやよしのぶ
創業200年を超える
京都の老舗和菓子店
1803年京都で創業した、柚子の風味を生かした柚餅や観世水の文様を表した京観世が代表銘菓の老舗和菓子店。東京店では、菓子職人が目の前で技を披露し、抹茶と生菓子を堪能できるスペースをもうけている。甘味茶房では定番のあんみつや、京都たん熊北店の松花堂弁当、限定スイーツメニューを用意。ショップと和カフェのくつろぎ空間でお買い物やお茶を楽しめる。
和グローサリー
茅乃舎
かやのや
自然食レストランの
「だし」を家庭でも
醤油蔵にルーツを持つ福岡の自然食レストラン「茅乃舎」料理長監修の和グローサリー。便利な「茅乃舎だし」をはじめ、化学調味料・保存料無添加の調味料を販売。山椒醤油、海苔醤油などコレド室町店限定商品も数多く展開する。店舗デザインは、新歌舞伎座を手掛けた建築家・隈研吾氏が担当。醤油蔵が表現された伝統あふれる雰囲気の中で商品を吟味できる。
銀行
千葉銀行 東京営業部
B1F
バッグ・ジュエリー・雑貨
マザーハウス
職人の手仕事から生まれるバッグ、ファッションアイテム
マザーハウスは「途上国から世界に通用するブランドをつくる」という理念を掲げ、バングラデシュの上質でしなやかなレザーで作られたバッグ・お財布、スリランカのカラフルな天然石をあしらったネックレス・ピアスなど、それぞれの国の素材と職人の技術を活かしたモノづくりを行うファッションブランドです。
コンビニエンスストア
デイリーヤマザキ
新鮮な食品と
生活に欠かせない日用品をお届け
山崎製パンが運営するコンビニエンスストア。山崎製パンならではの商品開発力を生かし、時代のニーズをとらえた商品を提供する。ランチパックをはじめ、ヤマザキパンの人気商品ラインアップも充実。オフィスビルの足元で、新鮮な食品、便利な日用品をお届けする。毎日のお昼、ひと息入れたい休憩タイムの強い味方。
製菓・製パン材料
TOMIZ
トミーズ
製菓・製パン材料を中心とする
食材の専門店
お菓子やパン作りの材料を中心に、和食材、スパイス、調理器具に至るまで、品質にこだわった商品や毎日の食卓をおいしく楽しくするアイテムを豊富に取り扱う食材の専門店。初心者用からプロ用まで幅広い品揃えが自慢です。料理を作る楽しさ、それを味わうことができるしあわせを、世界中の人々に感じていただきたい、それが私たちの願いです。
ベーカリー&カフェ
BOUL’ANGE
ブールアンジュ
フランスの伝統製法で
焼き上げる彩り豊かなパン
本場フランスのパン作りをベースに、世界中から厳選した小麦粉と、旬の素材を掛け合わせた、見た目にも美しく美味しいパンを提案するブーランジェリー。
数量限定の食パンや、厚めのパリパリとした層が特徴のクロワッサンを始めとするヴィエノワズリー、時間ごとにメニューが変わるタルティーヌなど、彩り豊かなメニューがラインナップします。
アクセス
所在地:東京都中央区日本橋室町1丁目5-5
最寄り駅:東京メトロ 半蔵門線・銀座線「三越前駅」直結 A6番出口
JR 総武線快速「新日本橋駅」直結
バ ス:メトロリンク日本橋(無料巡回バス)東京駅八重洲口~地下鉄日本橋駅、
日本橋南詰~東京駅八重洲口
「日本橋室町一丁目」もしくは「三井記念美術館」下車徒歩1分
駐車場・バイク駐車場・自転車駐輪場案内
駐車場
コレド室町駐車場
台 数:約290台
営業時間:6:00~26:00
高さ制限:2.0m
幅 制限:1.95m
長さ制限:5.3m
重量制限:2,300kg
料 金:30分/250円
※一部対応していない車両があります
福徳の森駐車場
台 数:約27台
営業時間:6:00~26:00
高さ制限:2.05m
幅 制限:2.05m
長さ制限:5.3m
重量制限:2,600kg
料 金:30分/250円
※一部対応していない車両があります
コレド日本橋駐車場
台 数:約144台
営業時間:6:00~24:00(入庫は23:00まで)
高さ制限:2.0m
幅 制限:1.9m
料 金:30分/250円
※一部対応していない車両があります
※身障者用駐車場はB2・B3に1台ずつあります
三越パーキングビル駐車場
台 数:200台・120台
営業時間:9:30~三越閉店時間15分後まで
(自走式)
高さ制限:2.1m
幅 制限:1.9m
長さ制限:5.3m
(機械式)
高さ制限:1.66m
幅 制限:1.95m
長さ制限:5.3m
料 金:30分/250円
※一部対応していない車両があります
室町東駐輪場
原動機付自転車駐車場 室町東駐輪場
営業時間:6:00~26:00
料 金:6時間/200円
自転車駐輪場 室町東駐輪場
営業時間:6:00~26:00
料 金:6時間/100円
室町ちばぎん三井ビルディングに関する情報
着 工:2012年(平成24年)8月16日
竣 工:2014年(平成26年)1月31日
階 数:地上17階、地下4階
構 造:鉄骨造(一部鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造)
敷地面積:約1,945.77 m²
建築面積 1,771.08m²
延床面積:約29,238.49 m²
高 さ:約80m
設 計:日本設計・團紀彦建築設計事務所
施 工:清水建設・錢高組
建築主:三井不動産、千葉銀行、わかもと製薬、総武、三越伊勢丹、木屋ビルディング
※2022年10月7日現在の情報です。
室町東三井ビルディング(コレド室町1)は、こちらからどうぞ
室町東三井ビルディング(コレド室町1)
https://building.tokyo/muromachi-higashi-mitsui-bldg/
室町古河三井ビルディング(コレド室町2)は、こちらからどうぞ
室町古河三井ビルディング(コレド室町2)
https://building.tokyo/muromachi-furukawa-mitsui-bldg/
日本橋一丁目三井ビルディング(コレド日本橋)は こちらからどうぞ
日本橋一丁目三井ビルディング(コレド日本橋)
https://building.tokyo/nihonbashi-1chome-mitsui-bldg/
日本橋室町三井タワー(コレド室町テラス)は、こちらからどうぞ
日本橋室町三井タワー(コレド室町テラス)
https://building.tokyo/nihonbashi-muromachi-mitsui-tower/
室町ちばぎん三井ビルディング 画像
5階から16階がオフィスで、地下1階から4階が商業施設の「COREDO室町3」です。
1階にはビル名にも入っている千葉銀行・東京営業部、4階には「ちばぎんひまわりギャラリー」があります。
まとめ
室町ちばぎん三井ビルディングは、5階から16階がオフィスで、地下1階から4階が商業施設の「COREDO室町3」です。1階にはビル名にも入っている千葉銀行・東京営業部、4階には「ちばぎんひまわりギャラリー」があります。
コメント