渋谷スクランブルスクエア 東棟|フロアガイド・アクセス・駐車場
スポンサーリンク
目次
渋谷スクランブルスクエア 東棟
SHIBUYA SCRAMBLE SQUARE East bldg
2019年11月1日開業
SKY STAGE(スカイステージ)
ROOF TOP(屋上)の様子

CLOUD HAMMOCK(クラウド ハンモック)
渋谷スクランブルスクエア東棟のフロアガイド・店舗案内(ショップ&レストラン)・アクセス・駐車場・バイク駐車場・自転車駐輪場案内・ビル情報など
フロアガイド
45F-RF
展望施設
SHIBUYA SKY
渋谷スカイ
17F-45F
オフィス
15F
SHIBUYA QWS
渋谷キューズ
SCRAMBL HALL
スクランブル ホール
14F
SHIBUYA SKY
渋谷スカイ
チケットカウンター
B2F-14F
商業施設
店舗案内(ショップ&レストラン)
46F
カフェ&バー
Paradise Lounge
パラダイス ラウンジ
渋谷独自のカルチャーや音楽が交差する象徴的なデザインの空間で、東京随一の展望施設を昼から夜まで演出するミュージック・バー。軽食やスイーツなどのクラシックなメニューをモダンにアレンジして提供します。株式会社トランジットジェネラルオフィスがプロデュース・運営を担当。
45F・46F
スーべニアショップ
SHIBUYA SKY SOUVENIR SHOP
シブヤスカイスーベニアショップ
「日本」、「東京」、「渋谷」のカルチャーとライフスタイルを体感できるお土産ショップ。海外の方はもちろん、国内のお客さまもシブヤの魅力を再発見していただける空間として多種多様な商品を展開します。
17F オフィスフロア
コンビニエンスストア
LAWSON+toks
ローソンプラストークス
ローソン+トークスとして渋谷エリア初出店。お弁当、ドリンク、スイーツ、ホットスナックなど、ローソンでおなじみのメニューを豊富にご用意し、駅売店toksで培ったクイックかつ心のこもった接客で、オフィスで働く皆さまにご満足いただけるサービスを提供します。
カフェ/コーヒー
5 CROSSTIES COFFEE
ファイブクロスティーズコーヒー
「acupofidea(一杯のアイデア)」をブランドコンセプトに、こだわりのコーヒーと食で気持ちを切り替え、新しいアイデアが溢れてくる場所をお客さまに提供していくカフェです。「Green&Brown」をコンセプトに、自然の恵みをたくさん食べて欲しいという願いから、農園や産地にこだわった豆をハンドドリップで淹れたコーヒーや、野菜類や全粒穀物などの未精製フードを使用したメニューを、アイデアが湧き出るようなガレージをイメージした店内でお楽しみいただけます。
14F:Lifestyle goods
SHIBUYA SKY チケットカウンター
11月分の入場チケットのご購入は、オフィシャルWEBサイトからの完全予約制となります。
当日窓口チケットの販売は12月1日より開始いたします。
SHIBUYA SKY オフィシャルWEBサイトは、こちらからどうぞ。
展示・映像ギャラリー
NHKプラスクロスSHIBUYA
エヌエイチケープラスクロス
NHK PLUS ーCROSS SHIBUYA
公共放送から“公共メディア”へ。これまでのテレビ、ラジオ放送を生かしたデジタルコンテンツや没入感あふれる8K映像の上映、近未来のメディアを先取りする最先端テクノロジーなどを体感。新しいNHKに触れていただくスペースです。入場無料。
日本茶
神楽坂 茶寮
カグラザカ サリョウ
KAGURAZAKA SARYO
神楽坂の路地裏に佇む一軒家カフェ「神楽坂 茶寮」が提案する新しい和カフェ。和を基調とした和スイーツとお飲み物を、此処でしか楽しめない空間と供にご提供いたします。また 渋谷を一望できる窓からの景色は様々なシーンに最適です。
和雑貨
鳩居堂
キュウキョドウ
KYUKYODO
1663年創業の香と和紙、和文具の専門店。日本の伝統文化を守り育てることを理念とし、平安時代から宮中でのみ受け継がれてきた秘方をもとに調香されたお香や、初学者から専門家までご愛用者が多い書画用品、和紙を使った手紙用品や金封など、上質で機能性にも富んだ和の商品を数多く取扱っています。
生活雑貨
GOOD DESIGN STORE TOKYO by NOHARA
グッドデザインストアトウキョウ バイ ノハラ
国内唯一のグッドデザイン賞受賞商品のみを販売するショップが渋谷エリアに初出店。コンセプトは、「良いデザインとの出会いを生み、新しい心地よさを発見する場所」であること。文具や雑貨、インテリアや食品など「よいデザイン」に囲まれた心地よい暮らしをご提案します。
箸(はし)
兵左衛門
ヒョウザエモン
HYOZAEMON
「お箸は食べ物です。」を合言葉に安心・安全なお箸づくりを続け、2020年で創業100周年を迎えるお箸メーカーの直営店です。若狭塗の伝統・技術を受け継ぎながら、職人の遊び心を感じるお箸や箸置など、当店限定販売のアイテムを多数ご用意しております。
生活雑貨
MARK’STYLE TOKYO
マークスタイル トーキョー
既成の価値観・概念を越境するプロダクトとともに、明日の「旬」となる新たなスタンダードを提案するデザインギフト・ストアです。アーティストやブランドとのコラボレーションプロダクトをはじめ、アート作品などを多数ラインアップ。インショップ・ギャラリーではカルチュラルなメッセージを発信します。
13F:Restaurants<FOODIES SCRAMBLE>
もつ鍋・博多鉄板焼き
蟻月
アリヅキ
ARIZUKI
2003年のオープンからもつ鍋ブームの火付け役なり、本店舗が海外を含め10店舗目。これまでの『もつ鍋』『もつ焼き』に加え、本店舗で初めて博多屋台定番のメニューを鉄鍋で彩り鮮やかに味わえる。お鍋と共に味わう、懐かしさの中に最旬をお楽しみいただけます。
お好み焼き・鉄板焼き
お好み たまちゃん
オコノミ タマチャン
OKONOMI TAMACHAN
全国で5店舗目となる本店舗では「たまちゃんデラックス素焼き」をはじめ「鉄板ホルモン焼き」といった鉄板料理、チャプチェやナムルなどの韓国惣菜が味わえます。また、本店舗限定メニューとして、ふわふわのお好み焼きにとろ〜り、あつあつのラクレットチーズをかけた「たまちゃん de カケレット」が登場するなど、今までの「お好みたまちゃん」では味わうことができなかった一風変わったメニューが登場。さらに、数多くの人を虜にした”幻のメニュ”と呼ばれる高級食材フォアグラとトリュフを使用した「名物!鉄板ホルモン スペシャル」を提供するなど、たまちゃん流「ごちゃまぜ美学」がお楽しみいただけます。ソウルフルな時間をお過ごし下さい。
うどん
つるとんたん
TSURUTONTAN
UDON NOODLE Brasserie
ウドン ヌードル ブラッスリー
丁寧に仕上げたコシと艶のある喉越しが自慢のおうどん専門店。本格日本料理の逸品やお酒も充実しており、落ち着いたディナーや個室でのパーティーも可能なオールデイレストランです。
天ぷら
天ぷら 天寅
テンプラ テントラ
TEMPURA TENTORA
天麩羅Xシャンパン『天寅』日本が世界に誇る「天ぷら」を気軽なバルスタイルで!お刺身でも美味しい新鮮な魚介や旬の食材をこだわりの油と衣でカラリと揚げたてを提供します!天寅オリジナルの変わり天麩羅とシャンパンのペアリングも絶品です。和モダンで落ち着いたスタイリッシュな店内でお腹も気持ちも満たされる自慢の天ぷらを心ゆくまでご堪能ください。
台湾点心
鼎泰豐
ディンタイフォン
DIN TAI FUNG
1993年、米国ニューヨークタイムズ紙「世界の人気レストラン10店」の一つに選ばれた小籠包が看板料理の点心料理店。台湾台北本店の味を、そのままお客さまに提供します。
イタリアン
PASTA HOUSE AWkitchen Figlia
パスタハウス エーダブリュキッチン フィリア
自慢の自家製生パスタがバラエティ豊かに揃います。奇をてらわず、美味しさを追求し続けているパスタに、全国各地の生産者から届くお野菜を合わせました。創業以来15年、野菜とパスタのお店AWkitchenの歴史を感じる、しかし進化しつづけることを忘れない料理の数々をお楽しみください。
スパニッシュ
José Luis
ホセ・ルイス
創業1957年、60年以上にわたりスペイン・マドリード市民に愛されてきたレストラン「ホセ・ルイス」がついに日本初上陸。伝統的なスペイン料理と、日本の食材を融合させた新スタイルのスペイン料理を提供します。ホセ・ルイス伝統のトルティージャやパエリヤが、選ばれた日本の食材と技術を駆使し、世界屈指の情報発信地渋谷から新たな歴史を刻みます。
スパニッシュ
La Coquina cerveceria
ラ コキーナ セルベセリア
しっかりとした食事はもちろん、気軽にBAR使いもできるカジュアルなスペイン料理店。季節ごとの新鮮で種類豊富な貝を、蒸す・焼くなどしてご提供します。貝のうまみたっぷりのパエリアやスープなどをお楽しみください。
12F:Restaurants<FOODIES SCRAMBLE>
地中海・アラビア料理・クラフトビール
CARVAAN TOKYO
カールヴァーン・トウキョウ
CARVAANが提供する地中海・アラビア料理は現在の西欧料理の源流であり歴史・美容・健康という観点から現在世界で最も注目されている食文化です。自社醸造のクラフトビール、黒海・地中海・アラビア諸国の直輸入ワイン、豪華絢爛なアラビア装飾、最旬にして最古、異文化感・非日常感溢れるアラビア世界が広がります。(※お子さま向けサービスはランチタイムのみになります。)
串揚げ
串の坊
クシノボウ
KUSHINOBO
1950年大阪法善寺にて創業の伝統的な串揚げを、店主が世界中巡った蔵のワイン、日本酒、焼酎などの究極の銘酒と共に、お召し上がりいただきます。
中華料理
Gu-O
グーオ
野菜と米と清湯(チンタン)で作る色鮮やかな「粥ベジ」。5色の「粥ベジ」鍋で野菜ときのこを楽しむお店です。和の素材を本格中華の技法で作る和中華タパスもおすすめ。薬膳サングリアからワイン、中国茶までノンアルコール飲料も豊富にご用意します。
しゃぶしゃぶ・すき焼き
しゃぶしゃぶ つかだ
SHABU-SHABU TSUKADA
プロの目利きが厳選する、しゃぶしゃぶに最適なこだわりの国産黒毛和牛や、新鮮な国産旬野菜をヘルシーに”一人一鍋”でお楽しみいただく「しゃぶしゃぶ つかだ」。
クリエイティブディレクター佐藤可士和氏が手がける、シンプルで遊び心のある店舗デザインが、個々にお鍋と向き合う贅沢な時間を演出してくれる。
寿司
すし 松栄
スシ マツエ
SUSHI MATSUE
恵比寿で50年以上続く老舗寿司店「松栄」。豊洲や北海道・九州の市場から仕入れた鮮魚に丁寧な仕事を施した、質の高い寿司をご提供いたします。刺身や焼き物など旬のつまみからはじまるおまかせコースを中心に、お得に寿司を堪能できるランチもご用意。寿司との相性を考えた日本酒や焼酎・ワインとともにお楽しみください。
※予約はディナーのみ承ります
※個室は半個室(別途個室料を頂戴いたします)
※貸切希望の場合はお気軽にご相談ください
鉄板焼き
TEPPANYAKI 10
テッパンヤキ テン
オープンキッチンでダイナミックな鉄板焼。そのライブ感や活気、鉄板を目の前に臨場感を味わえるカウンターはもちろん、キャンドルが置かれたメロウな雰囲気のテーブル席でゆったりとした時間をお過ごしいただけます。こだわりの食材は、選び抜かれた最高級の黒毛和牛、豊洲市場直送の伊勢海老などを気持ちを込めて調理します。
そば
半笑
ハンワライ
HANWARAI
渋谷・神宮前の名店、蕎麦屋「玉笑」が商業施設に初出店。「ミシュランガイド東京」の常連である同店が、安全で安心な本物の蕎麦を日本のみならず世界の方々にお届けします。また、多様なニーズに合わせ精進蕎麦も新たにメニューに加えました。内装デザインは建築家隈研吾氏、左官技能士の狭土秀平氏による土壁など、路地裏に佇む一軒家のような、心豊かな食事と空間をご提供します。
イタリアン
BISTECCA-ARAGOSTA
ビステッカ・アラゴスタ
コンセプトは、牛肉とオマール海老の美味しさを最大限に引き出すこと。トレンドの食材や厳選素材を使い、料理一品一品に心を込め、最高のお料理をご用意します。また、イタリアワインを中心に豊富に取り揃えたワインとともに美味しい料理とのマリアージュをお楽しみください。
もんじゃ焼き
もへじ
MOHEJI
日本橋魚市場より150年続く老舗魚問屋直営。月島で行列が出来る「月島もんじゃもへじ」が、フレンチを取り入れた、今までにないもんじゃの世界を渋谷から発信。江戸時代に生まれた東京名物もんじゃを、伝統的な月島スタイルに加え、フレンチシェフがつくる進化形スタイルで提供します。
11F:Lifestyle goods
スマートフォンサービス
au渋谷スクランブルスクエア
AU SHIBUYA SCRAMBLE SQUARE
ついに目の前までに来た5G時代に向けて、auはあらゆる技術で驚きとワクワクの体験を広げていきます。KDDI直営店として、みなさまの暮らしを楽しく、豊かにする未来を体験できます。
アクセサリーパーツ
貴和製作所
キワ セイサクジョ
KIWA PRODUCTS CO.,LTD
手作りアクセサリーパーツの専門店です。和テイストの落ち着いた店内には、スワロフスキー・クリスタルを始め、オリジナルパーツやトレンド感溢れるアイテムを厳選して取り揃え、その場で作って帰れるラボも併設しており、初めての方でも気軽に楽しんでいただけます。毎日がワクワクに変わるライフスタイルをご提案します。
書籍(カフェラウンジ)
TSUTAYA BOOKSTORE
ツタヤ ブックストア
「旅」をテーマにしたBOOK&CaféとTSUTAYAが提供する「シェアラウンジ」が登場。
カフェやオフィスにもなる上質な空間をアプリ予約によりお並びいただくことなく、スマートにご利用いただけます。
渋谷を一望できる抜群の眺望と渋谷で一番居心地の良い場所をご提供いたします。
バッグ
土屋鞄製造所
ツチヤカバンセイゾウショ
TSUCHIYA KABAN
1965年、東京でランドセル職人が立ち上げた、工房を発祥とする革製品ブランド。日本の感性で、つくり手が見えるものづくりを大切に。良質な素材をいかしたアイテムを展開し、ユーザーの暮らしに寄り添う。
生活雑貨
中川政七商店
ナカガワマサシチショウテン
NAKAGAWA MASASHICHI SHOTEN
“日本の工芸の入り口”をコンセプトに掲げ、過去最大となる約130坪のスペースに、全国800を超える作り手とともに生まれた約4,000点の商品が並びます。ものづくりの背景にある物語を見て・読んで・食べて・触って・感じていただける新しい試みの店舗です。また店舗の中央に位置する「仝(おどう)」と名付けられた吊り天井の下には、全国各地から集められた“今”の工芸が揃います。創業の地である奈良の町並みをイメージした店内を巡りながら、人の手によって生み出される豊かな暮らしの道具にたくさん出会っていただけますように。
10F:Lifestyle goods
日本茶
ocha room ashita ITOEN
オチャルーム アシタ イトウエン
伊藤園こだわりの抹茶を使用したチーズティーやラテなどのドリンクをはじめ、お茶を使ったスイーツやフードメニューを提供いたします。伝統的な手法で飲む希少茶や、新しい手法で楽しむ抹茶など、様々な茶器と合わせて豊かなお茶の世界を体感していただます。
※テイクアウトは、一部商品のみ可能でございます。
総合雑貨
東急ハンズ
トウキュウハンズ
TOKYU HANDS
お客さま一人ひとりのライフスタイルを実現する総合専門小売業です。幅広い品揃えはもちろん、東急ハンズ初となる大規模なイベントスペースを新たにオープン。渋谷の中心から「最旬・驚き・楽しさ・体感」を発信します。「便利で、用事がなくても立ち寄りたくなる」新しい東急ハンズです。
9F:Fashion
ランジェリー
anté by intésucré
アンテ バイ アンテシュクレ
いつまでも心も体もキレイでいたい女性のためのランジェリー専門店。人気ブランド「サルート」をはじめ、こだわりのセレクトでサイズもデザインも充実のラインアップ。高いフィッティング技術と専門知識を持ったアドバイザーが渋谷で輝く女性のお手伝いをします。
ルームウェア
UCHINO relax
ウチノ リラックス
リラックスをキーワードに、入浴から眠りに入るまでの時間に「気持ちいいモノに触れてリラックス」、旅先やリビングでもくつろぎを楽しむ「リゾート気分でリラックス」をコンセプトとして、タオルやウェアをはじめ、五感を豊かにする上質なアイテムを揃えています。
バッグ
MSPC PRODUCT
エムエスピーシープロダクト
メイドインジャパンをコンセプトにクオリティーの高いバッグを展開するブランド「master‐piece」を中心にインポートブランドやファッション雑貨などのセレクトアイテムも充実。素材選びや豊富なカラーリングに定評あるアイテムはユニセックスにも使っていただけます。休日に使えるバッグからビジネスシーンまで幅広いラインアップを取り揃え、みなさまのライフスタイルを豊かにするバッグを提案します。
バッグ
Orobianco
オロビアンコ
1996年、イタリア・ミラノ近郊で創設されたバッグ発祥のファクトリーブランド。イタリアらしい鮮やかなカラー、自然で抜け感のあるフォルム、それでありながら実用性の高い製品は、ビジネスからプライベートシーンまでさまざまなスタイルを引き立ててくれます。
帽子
override
オーバーライド
すべての人に帽子の楽しさを伝えるブランド&セレクトショップ。国内外からセレクトしたブランドや、シンプルながら素材・縫製・被り心地にこだわったオリジナルブランド、異業種とのコラボレーションアイテムなどを取扱います。渋谷ならではのトレンドアイテムも揃えております。
レディスウェア
SHIPS
シップス
STYLISH STANDARDをコンセプトに、国内外ブランドとオリジナルを取り揃えセレクトショップとしての歴史を歩んできたSHIPS。着る人の個性を引き出す洗練された「大人のベーシック」を提案します。
時計・修理
Time Land
タイムランド
「Watch Wardrobe」をコンセプトに毎シーズン、スーツを、シャツを、ネクタイを揃えるように、時計もシーズンファッションとしてご提案します。趣味性を明確にしたウォッチセレクト、常に新しいブランド、情報を提案するとともにカジュアルウォッチからハイグレード機械式ウォッチまで、時計の「魅力」と「クオリティ」をご紹介。時計技能士の資格を持つスタッフが常駐し、あらゆる時計の相談を承ります。
レッグウェア
Tabio
タビオ
全世界のマーケットをターゲットにしたプレミアムレッグウェアブランドTabio。確かな素材と職人技で作られる本物のレッグウェアを渋谷から世界へお届けします。
コーヒー
TULLY’S COFFEE
タリーズコーヒー
世界各国より厳選した豆を使用、最高の品質を追求し、一杯一杯手作りで提供する本格的なエスプレッソを気軽にお楽しみいただけるスペシャルティコーヒーショップ。スイーツやホットミール等、コーヒーに良く合うフードメニューも充実しています。
呉服
TOKYO MASUIWAYA
トウキョウ マスイワヤ
「呉服店」から「情報発信SHOP」へ。きもののコンビニエンスなSHOP。初めてきものをお召しになる方から、きもの好きなお客さま、ちょっとお召しになってお出かけしたい方まで幅広い品揃えでお迎えします。「きもの文化の継承・発展」をコンセプトに既存業態との差別化を図り、渋谷のこだわり・インターナショナルな装いをご提案します。
レディスウェア
bulle de savon
ビュルデサボン
年齢問わず誰もが自然体で着られる服を提案。少女が持つ素朴で繊細な部分を、いつまでも忘れない女性のためのブランド。
洋服直し・靴修理
Form-i × RESH
フォルムアイ・リッシュ
洋服お直し業界のリーディングカンパニー「フォルムアイ」と、靴修理において卓越した技術と高品質な部材を有する「リッシュ」がコラボレーション。洋服、バッグ、靴のサイズ直しやメンテナンス、カスタムサイズへのリメイクなどを承ります。渋谷エリアの幅広いお客さまがご来店いただける店舗です。
インテリア雑貨
Francfranc
フランフラン
女性のお客さまに特化したコンセプトストアです。商品は店舗限定のアイテムを取り入れ、流行に敏感な女性が新たな驚きや発見があるような商品をラインアップしました。テイストごとに商品を陳列しているので、どんな女性でもお好みのアイテムに出会えるお店です。空間は、ピンクゴールドの曲線の什器を用いて、エレガントな空間に仕上げています。
レディスウェア
FREAK’S STORE
フリークス ストア
1986年創業以来、アメリカンライフスタイルの提案を軸に流行を追うだけでなく、自らが生活体現者としてモノにまつわるストーリーや体験といった「コト」の価値を伝えるのが「FREAK’S STORE」。お客さまの生活に豊かさやワクワクを届けるため、おもしろい「コト」を常に発信し続けます。レディスのみのショップとして大人の女性に向けた内装・商品を展開します。
ハンカチ
LOVERARY BY FEILER
ラブラリー バイ フェイラー
<ブランド紹介>上質でかわいい色柄が人気のドイツ生まれのブランド「フェイラー」のギフトコンセプトショップ。ポップでキュートなデザインのハンカチやポーチ、バッグなどギフトにもぴったりなファッション雑貨を幅広いラインナップでご用意しています。<新ショップ紹介>ラブラリー バイ フェイラーでのショッピングをお楽しみいただけるように、ショップデザインは「ラウンジ」をイメージしました。ゆったりとした空間でくつろいでいただけるラウンジのような雰囲気を表現しています。
レディス・メンズウェア
LE TRIO ABAHOUSE
ル トリオ アバハウス
「ABAHOUSE / Rouge vif / そしてお店を訪れるお客様」の出会いから生まれる新たな3重奏。「3」という数字の持つ力を信じて…そんな想いでLE TRIO ABAHOUSEは誕生しました。訪れるお客様が新しい自分と出会える場所。それがLE TRIO ABAHOUSEです。
8F:Fashion
レディス・メンズウェア
Quorinest
クオリネスト
「これまで経験・体験したことのない新たな快適」をテーマに誕生したセレクトショップ「Quorinest(クオリネスト)」。Quality(上質)を備え、Originality(独自性)を持つ、良質なプロダクトを、洋服や小物からライフスタイルグッズまで幅広く取り扱っています。フランスの老舗ベレーブランド「LAULHÈRE(ロレール)」は、サイズ調整が可能なモデルもご用意しています。
バッグ
KURA CHIKA by PORTER
クラチカ バイ ポーター
「クラチカ」のショップ名は、創業者である吉田吉蔵(よしだ・きちぞう)の「蔵」と、その妻である千香の名前に由来しています。吉田カバンのメインブランドであるPORTERを中心にオンリーショップならではの品揃えが特徴です。渋谷店は国内の「クラチカ バイ ポーター」の中で、最も広い店舗面積を誇ります。カジュアルからビジネス、トラベル、小物雑貨まで幅広く充実した商品展開です。吉田カバン専門店として、精通したスタッフがお客さまのカバン選びをお手伝いします。
生活雑貨
THE SHOP
ザ・ショップ
これぞ定番と呼べるものだけを世界中から集めた店「THE SHOP」の国内最大の旗艦店です。デイパックの世界的スタンダード「EASTPAK」とのコラボによる「THE DAY PACK」や、デンマーク王室御用達のカトラリー工場と作る「THE カトラリー」などの新商品に加え、渋谷限定アイテムも登場します。
レディス・メンズウェア
JOURNAL STANDARD
ジャーナルスタンダード
ジャーナル スタンダードオリジナルと国内外から集められた商品による、ベーシックでスタンダードなアイテムと旬のブランドをミックスした独自のセレクト。カテゴリーに囚われないグローバルな商品と情報を常に提案しています。
レディス・メンズウェア
Bshop
ビショップ
「Bshop」の関東エリア最大店舗。服も雑貨も暮らすための道具と捉え、歴史あるもの、本物を選び、ひとびとの暮らしの中で長く親しまれ、時を超え、歴史を生き抜いていくであろう「everyday classic」を紹介していきます。
レディス・メンズウェア
ユナイテッドアローズ
UNITED ARROWS
日本と西洋の文化・伝統を融合させた新しい生活文化の創造を目指し、ファッションを通じて豊かさと上質感をキーワードにライフスタイルを提案するセレクトショップです。ドレスからカジュアルまでさまざまなレーベルが揃い、スニーカーバーやランジェリーサロンなどカテゴライズされた店内では渋谷の街を買い回りするような感覚でトータルコーディネートを楽しんでいただけます。
7F:Fashion
アクセサリー
ete bijoux
エテ ビジュー
シンプルモダンかつトレンドを讃えたデザインに、上質な遊び心を効かせたジュエリー。繊細なディテールに宿る美しさを追求しながらも、大人のプレイフルマインドを表現したコレクションを展開します。
レディス・メンズウェア
CABANE de ZUCCa
カバン ド ズッカ
着る人にも、見る人にも心地よく、日々に、新しいスパイスを加えるような”日常着”
There is a calming feeling and a sense of delight surrounding those who wear ZUCCa. ZUCCa delivers a little spice into our daily lives.
レディス・メンズウェア
TOMORROWLAND
トゥモローランド
さまざまな文化が混ざり合う街、渋谷にふさわしいトゥモローランドのメンズ・ウィメンズショップ。コンセプトは Intersection(交差点)。ヒト・モノ・コトとの新しい出会いを演出します。オリジナルブランド<TOMORROWLAND>に加えて、
“POST STREET”を掲げた<Edition>のオリジナル・セレクトアイテムなど、
時代を映す豊かなアイテムが揃います。ブランド、世代、性別、すべてがクロスオーバーする次世代に向けた新ライフスタイルショップです。
レディス・メンズウェア
PUBLIC TOKYO
パブリック トウキョウ
上質なALL JAPAN MADEに徹底的にこだわり、ルールやジャンルに捉われない都会的スタンダードを追及するハイエンドカジュアルブランドです。 多様化するライフスタイルの中、それぞれのシーンに合せた、素材、着心地、機能性を大事にした本質的なカジュアルウェアーを追及します。 TOKYOという独自性をベースにしながら服というモノを主役にするのではなく、着るヒトを最大限に引き立てるモノづくりを創造していきます。
メガネ
フォーナインズ
FOUR NINES
1995年に誕生した、日本のアイウェアブランドです。純金の品質表示に由来するそのブランド名には、常に最高純度の品質を目指して努力し続けるという意味が込められています。独自のさまざまな機構や素材の特性をいかした設計により、最良の掛け心地を実現した眼鏡、サングラスをお届けします。
レディス・メンズウェア
UNITED TOKYO
ユナイテッド トウキョウ
日本の新たなモードスタイルを世界へ発信するALL MADE IN JAPANのコンテンポラリーブランド。ベーシックでありながら上質で洗練された「MODE(感性)」に高い技術と品質の「MADE IN JAPAN(構造)」を MIXさせた次世代のベーシックモードブランド。上品でスマートな大人に向けて、あらゆるシーンでのトータルコーディネートを提案します。
レディスウェア
L’AVENTURE martinique
ラヴァンチュール マルティニーク
“L’AVENTURE”はフランス語で“冒険”を意味する言葉。日々の喧騒から抜け出したバカンスに必要なリラックス気分を演出するウェアや心地よい緊張感のあるモダンなアイテムを揃えて“シンプル・モダン・クリーン”をキーワードに日常の生活をボーダーレスに愉しむ女性に向けて、自然体でいながら女性らしいノンシャランなスタイルを提案します。
レディス・メンズウェア
Le Dome ÉDIFICE et IÉNA
ル ドーム エディフィス エ イエナ
ファッションを含めライフスタイル全般に興味を持つ高感度な男性と、自分なりの心地良い時間を知っていて、しなやかで知性を感じる女性。そんな男女をイメージし、それぞれが上品さと上質さを兼ね備えながらもトレンドをスマートに取り入れた洗練されたスタイルを提案します。
6F:Beauty
+Q BEAUTY(プラスク ビューティー)
+Q BEAUTY by TOKYU DEPARTMENT STORE
約600坪の中にコスメ40ブランドとカフェ、期間限定ショップを高密度編集した、渋谷最大級の規模を誇る全く新しいビューティーフロアです。最新・最旬のメイクアップブランドに加え、総合カウンセリングブランドや、オーガニックコスメ、フレグランスなどコスメやキレイにまつわるブランドをラインアップ。ブランドごとの垣根を低くし、幅広いアイテムを展開。5カ所の<Event Stage(イベントステージ)>では、話題の雑貨から食の特集、メイクアップイベントまで、美にまつわる最先端のテーマを体感できます。美のさまざまな要素をカバーする全く新しいビューティーフロアです。
コスメティック
ACSEINE
アクセーヌ
最新の皮膚生物学に基づいた低刺激性でアレルギーの原因とならず効果の実感できる化粧品を開発しています。お客さまひとりひとりが考えるより健やかで美しい肌に近づくお手伝いをするために、ゆっくりと落ちついてお肌悩みやニーズをお伺いできる空間づくりと、気軽にアクセーヌ製品を試していただきやすい環境を提案します。
コスメティック
ADDICTION
アディクション
年齢を問わず自分らしいスタイルを求めるすべての女性たちのために生まれたメイクアップアーティスト・AYAKOのオリジナルブランドです。世界を舞台に仕事をするAYAKOの経験に基づき開発された、かつてないバリエーションのCOLORS & TEXTURESをお試しいただけます。
コスメティック
ANNA SUI COSMETICS
アナ スイ コスメティックス
ときめきを呼び覚ます、さらに洗練されたアナ スイの新しい空間が誕生。ドレッサーまわりを飾りたくなる、こだわりのアイテムを取り揃えています。あなたの好きなもの、新しい出逢いを叶える空間で、思う存分にお楽しみください。
コスメティック
ALBION
アルビオン
社名の由来である「白亜の国、白い国」を表現すべく「白」にこだわり、“透明感のあるしなやかな肌”をイメージした店内に、高級感あふれる紺色をベースとしたLuxury Spaceを配置した二面性のある店内。ALBIONとしてお客さまのニーズに答えながらも飽きさせない演出を施し、ALBIONが目指す「透明感のあるしなやかな肌」に導くラインアップをご用意しています。
コーヒー
ANNA’S by Landtmann
アンナーズ バイ ラントマン
1873年創業、ウィーンで最もエレガントと称される老舗“カフェ ラントマン”監修の新業態。「身体の中から美しく」をコンセプトに、季節のフルーツやハーブ、野菜をふんだんに使ったスムージーやリフレッシュメントドリンクをメインに、ウィーン本店のコクと滑らかさが際立つコーヒーやスイーツも揃え、カジュアルながらリッチな時間を提供します。席数:30席(テーブル30席)
コスメティック
Amplitude
アンプリチュード
単なるメイクを提案するだけでなく、ひとりの人間として女性に自信を与え、日々勇気をもたらす“顔”を提案します。クリエイティブ ディレクターRUMIKOがつくりあげる、まさに大人でなければ宿せない、一面的ではない奥の深い美しさを引き出すメイクアップブランドです。ベースメイクアイテム・カラーメイクアップを中心にラインアップを揃え、大人の女性たちに「かっこいい大人美」をご提案します。
コスメティック
RMK
アールエムケー
ブランドコンセプトは“COLOR CLOSET”。服を着替えるように、メイクを着替える。もっと自由に、気ままに、大胆に。RMKは、今日の私が、「今日なりたい私」へ解き放たれる、「もうひとつのクローゼット」の提案をします。
コスメティック
ITRIM
イトリン
いと、凜と、生きる。本質的な美しさを持つ女性たちに向けたプレミアムエイジングブランドITRIM。“結果を大切にする”化粧品であること。そのビジョンのもと、世界で実績のある伝統的な有用植物を最新美容の知見に照らし合わせた処方は、天然素材のもつ多機能性が活かされたスキンケアとして開発されました。プレミアムエイジングケアブランドとしてITRIMは全ての女性たちに凜と輝く美しさをご提案します。
コスメティック
Yves Saint Laurent Beautè
イヴ・サンローラン・ボーテ
女性に自信、大胆さ、センシュアルな魅力、そして何より自分に誇りを持って人生を前向きに生きてもらうために美しさとスタイルを提案するイヴ・サンローラン・ボーテ。YouCamによるバーチャルメイクアップ体験に加え、ルールに縛られることなく、直感で心が揺れたものをご自身で手に取ってお試しいただける環境をご用意。YSLが放つエッジーでラグジュアリーな世界観のストアで、最先端のビューティーをご体験ください。
コスメティック
IPSA
イプサ
イプサは「自ら」、「自発的な」という意味のラテン語から名づけられた、カウンセリングブランド。自ら美しくなろうとする肌の生命力に着目し、一人一人の肌にあわせて、美しくなるためのレシピをあなたと共に創ります。それが、私たちイプサの使命です。
コスメティック
SK-Ⅱ
エスケーツー
透明感のあるクリアな素肌へと導くスキンケアブランド「SK‐Ⅱ」の製品を取り扱い。発酵と酵母に美しい肌への秘密があるのでは、というインスピレーションからSK‐Ⅱの美肌探求は始まりました。ブランド誕生から39年、幅広い世代の方からのご支持に支えられ、今や日本以外の国においても人気を博しています。お客さまのニーズに応じてSK‐Ⅱをご体験いただける、トライアルゾーン、カウンセリングゾーンをご用意しています。
コスメティック
ESTĒE LAUDER
エスティ ローダー
1946年の創立以来、エスティ ローダーはつねに、科学的、技術的に革新し続け、新しい素材と最先端のテクノロジーを駆使した製品を次々と発表し、世界的な支持を得ています。すべての製品はあらゆる角度から研究され、厳しい製品テストに合格して生まれたものです。あなたの肌へ、最高のエレガンスと、品質に裏付けられた素晴らしい効果をお届けします。
コスメティック
est
エスト
あなたの中に眠る無限の可能性を引き出し続けるために。肌の営みに学び、共に美しさをかなえていくブランドです。
コスメティック
Elégance
エレガンス
Eléganceのブランドコンセプトである「洗練の個性美」を演出。女性たちのONとOFFを豊かに彩り、「いまがいちばん美しい」と思える極上の色選びができる空間。自信と輝きに満ちた私を演出したいときにおすすめのシリーズと、心地良く開放された私に出会いたいときにおすすめのシリーズのラインアップをご用意します。
コスメティック
KANEBO
カネボウ
ブランドの象徴である“K”をデザインの中心とし、スキンケアのリズムを想起させるゆるやかなラインの「白」と、時代にとらわれない普遍的な美を提案するメイクアップを「黒」で表現。女性の美しさのリズムを感じながら、適切なタイミングでケアをする「時間美容」発想のスキンケアと、時を超えて、国を越えて感じる美しさを実現するメイクアップをご提案します。
コスメティック
COVERMARK
カバーマーク
さまざまな肌への悪影響にさらされる現代人の肌環境を考え、より負担の少ない使用感や、美しい仕上がりを持続させる品質を追求しており、多くの女性に支持されているファンデーションのエキスパートブランドです。美容のプロフェッショナルとしての、美容知識、化粧品知識、カウンセリング力のもと、高品質でお客さまからの満足度の高い製品を自信をもっておすすめします。
コスメティック
CLARINS
クラランス
フランスのスパ発祥でもあるクラランスは、スキンケアのみならず、ボディケア、メイク、マタニティケア、メンズ製品など、さまざまな製品を取り扱っています。
コスメティック
CLINIQUE
クリニーク
自由に、気軽に、お試しいただけるカウンターです。じっくりお選びになりたい方には、コンサルタントがお肌を見ながらご提案いたします。お客さまのお時間、ニーズに合わせて、スキンケア・メイク体験ができるサービスもご提供。ロングセラーのモイスチャー サージや人気のチークなど、スキンケア・メイク製品を幅広くご用意しています。
コスメティック
clé de peau BEAUTÉ
クレ・ド・ポー ボーテ
最新の肌サイエンス研究から生まれたスキンケアとメーキャップブランドとして、これまでの化粧品の次元を超え、内側から輝くような美しさを放つ肌を目指す女性たちに、最高のときめきを届けます。昨今のCPB WOMANにとっての贅沢とは、心動かされる時間を過ごしたり、想像力を刺激されること。カウンターでは、温かい雰囲気や上質な素材にこだわり、記憶に残る時間になるようにと考えました。また、未だ見ぬ自分自身の頂点美貌を極めるシナクティフの取扱いもしています。
コスメティック
DECORTÉ
コスメデコルテ
新たな自分を発見できるポイントメイク、すこやかな肌に導くスキンケアをカウンセリングの上ご紹介しております。2020年に50周年をむかえるコーセーハイステージブランドです。
コスメティック
SHISEIDO
シセイドウ
1872年、東京銀座に生まれてからずっと、アートとサイエンスの融合で、時代の美を創造し続けてきた資生堂。その名を受け継ぐ、ただ一つの化粧品ブランド。現代日本の美意識(アート)と最先端の皮膚科学(サイエンス)を融合し、肌本来の働きをすこやかにするスキンケアとその人自身の魅力を表現するメイクアップで、人の内なる美しさを引き出します。
コスメティック
CHANEL FRAGRANCE & BEAUTY
シャネル フレグランス&ビューティ
「ファッションは移り変わるが、スタイルは永遠。」このメッセージは、マドモアゼル シャネルのクリエイションの本質を表しています。デザイナーであり、時代の先駆者であった彼女は、ファッションを改革し、シンプルなラグジュアリーを生み出しました。シャネルは今も彼女の革新のスピリットを継承しています。フレグランス、メークアップ、スキンケア、それぞれの分野で、時代を超えたモダニティをもつクリエイションを発信し続けます。
コスメティック
shu uemura
シュウ ウエムラ
“tokyo make up atelie”というコンセプトのもと、東京のカルチャーや日本の職人技からインスパイアされたショップデザイン。色とりどりの世界でメイクを遊び、自分だけの美しさを手に入れることができる特別な空間になっています。創設者の植村秀による、「美しいメイクアップは、美しい素肌からはじまる」という考えのもと、常にメイクアップとスキンケアの双方からビューティへと昇華することを目指しています。
コスメティック
SHIRO
シロ
「自分たちが使いたいものをつくる」という想いのもと、厳選した素材の力を最大限に引き出してつくるスキンケア、メイクアップ、フレグランスを提供します。
フレグランス
JO MALONE LONDON
ジョー マローン ロンドン
独創的な香りとエレガントなギフトラッピングで英国スタイルを象徴するブランド、ジョー マローン ロンドン。何層にも重ねてオリジナルの香りをつくることのできる20種以上のコロン、暮らしのあらゆるシーンを香りで彩るバス & ボディやホーム コレクションなど、そのクオリティの高さとスタイリッシュな装いが世界中のファンを魅了し続けています。
コスメティック
JILLSTUART
ジルスチュアート ビューティ
「すべては女の子の“かわいい”のために」少女だけが持つ透明感と、大人の女性に漂うセクシーさを絶妙に引き出し、最高の「かわいい」を叶えます。ポイントメイク、ベースメイク、フレグランス、バスボディ、スキンケア、化粧雑貨など幅広い商品のラインアップ展開で、いずれもジルスチュアートのコンセプトである「Innocent Sexy」を叶えるアイテムです。
コスメティック
SUQQU
スック
今を生きる大人の女性を見つめ、進化する旬を提案し、大人の女性のビューティーを更新させていくブランド。“すっく”とまっすぐに立つ立ち姿がブランド名の由来であり、凛として、しなやかな女性をイメージしています。
コスメティック
Celvoke
セルヴォーク
天然由来成分をベースに、先進テクノロジーを駆使したスキンケアと、洗練モードを追求したメイクアップラインを展開するトータルビューティブランドです。
フレグランス
diptyque
ディプティック
diptyqueは、3人のアーティストたちによってパリのサン・ジェルマン大通り34番地で1961年に幕を開けたフレグランスメゾンです。フレグランス、キャンドルを含むホームフレグランスやボディケア製品は、いつも細部にこだわりを持っています。創業者たちが旅した各地の記憶や風景をインスピレーションの源に、自然の美しさと、魅力的な数々の天然素材を香りで表現したフレグランスは、1つ1つが個性的な世界観やストーリーを持ち、ミステリアスでありながら親しみを感じさせます
コスメティック
Too Faced
トゥー フェイスド
1998年にカルフォルニアで誕生したトゥー フェイスドは、お客さまを楽しませ、ワクワクさせる遊び心満載のメイクアップブランドです。全米を中心に大人気のトゥー フェイスドのコスメでメイクの変幻自在なパワーを体験できます。心踊るパッケージ、お茶目なネーミング、デリシャスな香りもお楽しみください。
コスメティック
Tom Ford Beauty
トム フォード ビューティ
“ラグジュアリー”という言葉を21世紀にふさわしく再定義することをミッションとして、ブランドを立ち上げました。こだわりのビューティラインと香水のコレクションをご用意。トム フォード氏の世界観を堪能いただける環境の中でラグジュアリーな体験をしていただけます。
コスメティック
NARZ
ナーズ
フランソワ・ナーズのクリエイティブなビジョンにより、1994年に12本のリップスティックから始まったNARS。彼の自由で斬新な美の哲学を通じて女性たちの自己表現力を掻き立てイマジネーションに満ちたアーティスティックな世界を作り出しています。すべての商品に自己表現の限りない可能性が秘められています。
コスメティック
FANCL
ファンケル
無添加スキンケアやサプリメントを取り揃え、専門スタッフによるカウンセリングで、カラダの内と外からキレイを実現する「内外美容」のご提案や、最新の機器を活用したカウンセリングにより、「今」と「将来」にわたって最適なキレイと元気を提供します。お肌の状態を数値化するスキンケアカウンセリングのほか、タブレット端末に写真を送り込んで手軽にメイクを試せるメイクシミュレーション体験、血管の老化度・弾力性を約20秒でチェックできる今話題の血管年齢チェックも体験いただけます。
コスメティック
BOBBI BROWN
ボビイ ブラウン
1991年、ブラウンベースの10色のリップでメイクの世界にセンセーションを巻き起こしたボビイ ブラウン。「ありのままの自分を受け入れ、個性を最大限に生かし、その人の自信と魅力を引き出す」のコンセプトを基に、多種多様な肌色になじむ製品を世に送り出し、スキルの高いメイクアップアーティストによるHOW TOを展開しています。
コスメティック
PAUL & JOE BEAUTE
ポール アンド ジョー ボーテ
人生を徹底的に楽しむパリジェンヌのライフスタイルを提案するコスメティックス。化粧効果はもちろん、見て楽しい、触って楽しい、飾って楽しい、持っていることが幸せ。ポール & ジョー ボーテは、自分自身はもちろん、まわりの人も幸福感に満ち溢れるようなライフスタイルを発信していきます。厳選された花々のトリートメント成分を効果的に配合し、肌の内側から輝くようなやわらかい肌へと導きます。
コスメティック
M・A・C
マック
「すべての年齢、すべての人種、すべての性別」M・A・Cは、世界中のファッションウィークのバックステージにおいて、トレンドを発信するプロフェッショナルなメイクアップブランドです。メイクアップ アーティストたちが、M·A·Cファンとの関係性を高めながら、さらに新しいファンの獲得へと繋げ、世界をリードするトレンドセッターとしての地位を築きあげています。
コスメティック
Melvita
メルヴィータ
メルヴィータは1983年、フランス南東部アルデーシュで生まれたオーガニックコスメブランド。1000種類にのぼる天然素材から厳選した原材料を使い、生物学の知識と研究に基づいたスキンケアやボディケア製品を通じ、植物や季節と響きあう美しい暮らしを発信しています。
コスメティック
LANCÔME
ランコム
世界中の女性たちにフレンチハピネスをお届けし、女性を輝かせ、幸福で自信にあふれた姿にすることを、ブランドのヴィジョンに掲げています。ブランド誕生の礎となったフレグランス、最先端技術を投入したスキンケア、そしてフレンチタッチなメイクアップとトータルに展開。日本にも研究所や工場を持ち、日本の気候、習慣や肌ニーズに合わせた開発・処方を行い、日本から世界へ製品を発信しています。
美容機器
ReFa
リファ
「美容を解放する」というビジョンのもと、既存の枠にとらわれない新しい美容習慣を提案するブランドです。常に新しい「美」へのアプローチを革新させてきたReFaが、オリジナルの「美」のコンテンツを発信し、お客さまご自身の潜在的な生命美を覚醒し、ライフスタイルを一層輝かせます。今までに味わったことのない、唯一無二のReFaの「美」を体験できるカウンターです。
コスメティック
L’OCCITANE
ロクシタン
美しいプロヴァンスの世界観をモダンで洗練された空間で表現。厳選された植物素材を使用したフレグランスやスキンケア製品などを通じて、南仏プロヴァンスの暮らしを提案するライフスタイルコスメティックブランドです。渋谷エリアの店舗にはこれまでなかった、コンサルテーションエリアを設置しゆっくりとしたカウンセリングを受けることができます。
コスメティック
LAURA MERCIER
ローラ メルシエ
パリの伝統とニューヨークの先進性を併せ持つ、ブランドの世界観を体現した最新のカウンターです。さまざまな商品を、楽しみながら自由に試せる、開放的な雰囲気が魅力です。人気のルースセッティングパウダーをはじめ、まるで素肌のような仕上がりを実現するベースメーキャップ商品が充実。さらには肌になじみ、洗練された印象に仕上がるカラーメーキャップや、“人類モテ”の香りとSNSなどで評判のボディアイテムなどさまざまな魅力を持つ幅広い商品を取り揃えています。
5F:Fashion
コーヒー
REAL DRIP COFFEE No.12 by上島珈琲店
REAL DRIP COFFEE NO.12 BY UESHIMA COFFEE LOUNGE
上島珈琲店が培ってきたコーヒーに関する知識と技術を活かし、「コーヒーを楽しむ貴重なひと時」を提供する新業態カフェ。こだわりのリアルドリップコーヒーに加え、季節のドリンクや自家製コーヒーオイルを使用したフードなど、キッチンで作りたての商品をもう一段上質なサービスでお届けします。
+Q (プラスク) グッズ
+Q GOODS by TOKYU DEPARTMENT STORE
圧倒的かつ幅広いテイスト・グレードのアイテム編集で、お気に入りのアイテムが必ず見つかる、“渋谷随一のファッション雑貨のデスティネーションフロア”です。幅広いグレードがそろう、バッグブランドを中心としたブティックゾーン、スニーカーからパンプスまで「今欲しい」がそろう約1,800足のシューズ編集ゾーン、新しい発見があり、ファッション好きの好奇心をくすぐる雑貨編集ゾーン。これらの3つのゾーンと新鮮な提案をし続ける2カ所の<Event Stage(イベントステージ)>で構成された、雑貨を買いまわる楽しさを体験できるフロアです。
ファッション雑貨
a-jolie
アジョリー
大人かわいいユーモアと遊び心のあるファッショングッズブランド「アジョリー」。アイコンのパールサングラスを中心にブランドディレクターAKIが厳選するインポート雑貨をプラスし、世界各国より買い付けたBAGや雑貨が揃うセレクトショップです。ここだけの限定商品なども発売予定です。
サングラス
ISMY
イズマイ
選んだ1つを身に着けて、そっと居ずまいをただす。これが新しいわたし。サングラス専門ショップ<ISMY>は、ラグジュアリーブランドサングラスのバリエーションを渋谷エリア随一のラインアップで展開します。厳選されたハイブランドのサングラスが並び、高級感溢れるショップ内では洗練された雰囲気の中、商品知識豊富なスタッフの接客で、お客さまのお好みのスタイルに合わせた最高のサングラスをお選びします。
アクセサリー
Vendome Aoyama
ヴァンドームアオヤマ
「知的・エレガンス・ベーシック」をキーワードに、上質な日常使いのジュエリーをご提案します。ファッションジュエリー・ブライダルジュエリーをラインアップし、日本人女性のライフスタイルに寄り添いながら、さまざまなシーンで女性をみずみずしく輝かせるスタイルのあるジュエリーをお届けします。
バッグ
VeeCollective/NEUVILLE
ヴィーコレクティヴ/ヌーヴィル
VeeCollectiveは耐久性・撥水性に優れており、普段使いはもちろん、ご旅行やレジャーシーン、ママバッグとしてもおすすめです。定番のトートタイプは全てのバッグにショルダーストラップと収納用ポーチが付いており、パッカブルになりますので畳んで持ち歩けるのが嬉しいポイントです。NEUVILLEはアイキャッチになるカラーが豊富で、大きさや形も多種多様です。デザイン性が高く、定番のモデルに加え、毎シーズン新しいモデルが登場します。お財布、ポーチ、カードケースなどさまざまな小物も非常に充実しています。
シューズ
ABC-MART SPORTS SHIBUYA
エービーシー・マート スポーツ シブヤ
より快適なライフスタイルのため「SPORTS STYLE」を日常提案する新コンセプトショップです。ABC‐MART限定モデルのほか、NIKE、adidas、VANS、converseなど人気ブランドスニーカーの最新トップモデルが続々入荷します。
バッグ
kate spade new york
ケイト・スペード ニューヨーク
1993年にニューヨークで誕生したケイト・スペード ニューヨークは、ハンドバッグ・アパレル・ジュエリー・シューズ・ギフトなどを展開するライフスタイルブランドです。楽観的で女性らしいアプローチで毎日のパーソナルスタイルを称賛し、若々しいスピリットと自信に溢れた女性たちを応援しています。ハンドバッグ・ジュエリーに加え、幅広い世代に人気のテックアクセサリーを豊富に取り揃えます。
バッグ
COACH
コーチ
1941年の創立以来、ニューヨークの街にインスパイアされ、レザーとクラフトマンシップにこだわり続けるコーチ。美しいデザインと高い機能性を持ち合わせたハンドバッグ、ウェアそしてシューズまで、伝統と革新を兼ね備えた新たなモダンラグジュアリーを提案するファッションブランドです。
シューズ
ZYX
ジックス
日本初上陸ブランドを多数ラインアップした、日本初業態となる大人のためのプレミアムスニーカーストアです。日本オリジナルZYX限定モデルもご用意し、毎シーズン追加展開の予定です。クラシックなデザインから先進的なデザインまで、インポートスニーカーでデザイン的にも価格的にもオールラウンドな品揃えを実現した、プレミアムスニーカーストアの誕生です。
アクセサリー
SWAROVSKI
スワロフスキー
1895年、ダニエル・スワロフスキーにより設立されたスワロフスキー社は創立以来、世界的なクリスタルブランドへと発展し、繊細なカットを施したジュエリー、ウォッチ、オブジェなどのホーム・デコール製品で多くのひとびとを魅了し続けています。毎シーズン、ファッションのトレンドに合わせて発表されるコレクションには、大胆なステートメント・ピースから、流行に左右されない定番のアイテムまで、さまざまなシーンを彩るジュエリーが揃っています。
シューズ
‘eir
ゼア
イタリアで生産される良質なオリジナル商品INTER‐CHAUSSURES(インターショシュール)のほか、FABIO RUSCONI(ファビオ ルスコーニ)など、ヨーロッパ各地で活躍するデザイナーのエッジの効いた上質なインポートシューズやバッグのコレクションをゼア独自の視点でセレクトし、ご紹介します。
ファッション雑貨
PAPILLONNER
パピヨネ
上品な女性らしさ=feminineでありながら永く愛用されてきたものが醸し出す存在感=vintageが程よく混在したfemitage(フェミテージ)なファッション雑貨を国内外より厳選しご提案します。現代的かつ洗練されたデイリースタイリングに、時には主役に、時にはアクセントになるファッションアイテムのラインアップです。渋谷スクランブルスクエア限定コンテンツ“世界のてしごと”を展開します。国内外の新進のデザイナーの作品から伝統工芸まで、パピヨネの視点で切り取ったハンドクラフトの作品を提案します。
バッグ
FURLA
フルラ
1927年にイタリア・ボローニャにて創業し、90年以上にわたり、洗練されたレザー製品にこだわり続けてきた歴史あるブランドです。一流のクラフトマンシップによって創り出された、遊び心あふれるスタイルのバッグを提案し、イタリアンレザーならではの、美しい発色のアイテムを展開します。
バッグ
MICHAEL KORS
マイケル・コース
創造性と高いファッション性を備えた、あらゆるシーンで活躍する都会的でスポーティーなコレクションを展開するライフスタイルブランドです。ラグジュアリーな“Jet Set Life”をテーマに、知的で洗練された美しさと着心地の良さでワンランク上の日常を演出します。ハンドバッグを中心に、ウィメンズウエア・シューズなどの幅広いカテゴリーをラインアップします。
バッグ
Marimekko
マリメッコ
独創的なプリントや色使いによって世界中の人々の暮らしに喜びを届けてきた、フィンランド生まれのライフスタイルデザイン・ブランドです。クロージング、バッグ、小物などのファッションアイテムから、テーブルウェアなどのホームデコレーションアイテムまで展開します。
アクセサリー
4℃
ヨンドシー
「身に着ける女性の心を満たすジュエリーをつくりたい」。1972年、4℃が誕生したときから変わらないこの想い。生まれてはじめてのファーストジュエリーとして、永遠を誓うふたりのためのブライダルジュエリーとして、いくつもの喜びの瞬間に寄り添い、今までも、そしてこれからも、すべての女性の人生とともに輝きつづけます。ファッションジュエリー・ブラダイルジュエリーのほかにも、ウォッチ・ペアリングをラインアップ。
アクセサリー
REAL DESIGN SITE
レアル デザイン サイト
『 PIECE OF CREATION 』をコンセプトにアクセサリー、ジュエリーを中心にクリエイティブな商品とアートピースが共存する唯一の編集ショップ。FASHION(流行)だけにとらわれず、ORIGINALITY(独創性)を大切にしているブランド、デザイナー、プロダクトとお客様が出会い、交流できる場所をご提案いたします。
BRAND
GEODESIQUE , ALPACA TO HANA , JUNCO PARIS , SOAK
ELABORATE , COMPLEX BIZ , IN MOOD , ISIR , MOIL , RUKUS , KOKUU
MEMENTO PATTERN. , GUCHICO. , NOZOMI DESIGNS , LOOP RING WORKS
IKA.K , MIND THE HAT , MANNINE , ISHMM , PACOS , ETSUSHI , LUXU/CV
ANNE-MARIE CHAGNON , IL PENSIERO YREN , CECILE ET JEANNE
SUSTAINABLE CULTURE CLUB , OMERSA , ETHIC&TROPIC
TAKEMURA YOSHINORI , ETC… & VINTAGE ART PIECE
バッグ
LONGCHAMP
ロンシャン
ジャン・キャスグランが1948年、パリに創業したバッグを中心としたラグジュアリーファッションブランド。1971年に最初のレディースハンドバッグを発表し、最もアイコニックな製品である「ル プリアージュ®」はコンパクトに折り畳める革新的なレディース ハンドバッグで、発売と同時にたちまち人気を博し、今もベストセラー製品となっています。また、定番のレザーハンドバッグに加え、ギフトにもおすすめのポーチや財布なども豊富に取り揃えます。
4F:Fashion
レディスウェア
Aquascutum WHITE LABEL
アクアスキュータム ホワイトレーベル
Aquascutumが現在まで守り続けるそのラグジュアリー性やクラフトマンシップのアティチュードを引き継ぎ、よりモダンナイズされたコンテンポラリーブランドとして誕生したのが「Aquascutum WHITE LABEL」。トラディショナルとモードの融合、時代の空気を纏った新しい世界を発信します。
バッグ
ANTEPRIMA
アンテプリマ
”Simple & Sophisticated … yet Sexy”をコンセプトに、現代に生きるアクティブな女性に向けて、イタリアから発信するANTEPRIMA。エクスクルーシヴなワイヤーコードを使い手編みで仕立てた、オリジナリティ溢れるワイヤーバッグを中心に、ANTEPRIMAの新しい世界観を表現します。
バッグ
VASIC
ヴァジック
Timeless & Classic、日常で使える私だけの定番“My Standard Bag”をテーマに、2015春夏コレクションよりニューヨークにて発表し、スタートしました。おしゃれを楽しむすべての女性へ、それぞれのライフスタイルにフィットする「バッグの在り方」を提案するハンドバッグブランド。シンプルかつ機能的、エレガントでありながらも大人の遊び心を加えた、普遍的なデザインが特徴です。
レディス・メンズウェア
EMPORIO ARMANI SATELLITE
エンポリオ アルマーニ サテライト
従来のブティックとは異なるストアデザインと商品アイテムを取り揃えた世界初のコンセプトストアです。シーズン毎にテーマを持った商品を展開し、エンポリオ アルマーニの新たな魅力を提案します。デザイナー ジョルジオ・アルマーニの「お買い物の楽しさを味わっていただきたい」との思いがコンセプトとなった、イタリアを代表するコレクション ブランドの新たな展開です。
メンズウェア
OLD ENGLAND Homme
オールドイングランドオム
1867年パリ・オペラ座近くに誕生した「OLD ENGLAND」は、世界中の紳士憧れの店でした。英国正統派スタイルにフランスのエスプリや色使いをプラスしたダッフルコートやネイビーブレザーなどの定番アイテムで、いつの時代も愛される“フレンチアイビースタイル”をお届けします。
コーヒー
café Cova Milano
カフェ コヴァ ミラノ
ミラノ本店と同じ優雅な空間で、ランチやティータイムを楽しめます。お薦めのアフタヌーンティセットをはじめ、代表的なサーケルやミモザケーキ、プチケーキセットなど本場と変わらない味をご堪能いただけます。また、プレゼントに最適なギフトコレクショ ンでは、人気のジャンドゥイオッティをはじ めとするチョコレートボックスやクリスマス ギフトにぴったりのパネットーネなど豊富 なラインアップが魅力です。
レディスウェア
428-224
シブヤニーニーヨン
コンセプトは“SHIBUYA FASHION PARK”。渋谷初のセレクトショップや新進のファッションブランドとともに、国内外から旬な50ブランド以上をセレクト。
話題性の高い期間限定イベントコーナーも展開いたします。最先端が集まるSHIBUYAという地に、大人の女性に向けた東急百貨店プロデュースのファッションセレクトストアです。
【取扱ブランド】
「MOGGIE CO-OP(マギークープ)」インターナショナルを扱う福岡発のセレクトブランド
「HAPPY PLUS(ハッピープラス)」最先端の情報に基づく出版社ならではのセレクトと編集が魅力
「Y’s(ワイズ)」機能的かつ品位のある日常着という独自のカテゴリーを確立
「RIM.ARK(リムアーク)」無駄を削ぎ落としたシンプルでミニマルなデザインを提案
「Dearium(ディアリウム)」コンテンポラリージュエリーのセレクトブランド 他
アクセサリー
STAR JEWELRY
スタージュエリー
横浜・元町に本店と自社工房を構える、1946年創業のジュエリーブランド。オリジナルデザインを専属の職人がつくり上げるクラフトマンシップに定評があり、トレンドをバランスよく取り入れた品質の確かなジュエリーは、永く愛用するにふさわしい。ブライダルジュエリーは、細かなカスタマイズにも対応できる「Made to Order」のマリッジリングや、自社工房があるからこそ実現できる「永久保証」など手厚いサービスを用意している。
シューズ
Sergio Rossi
セルジオ ロッシ
イタリア製ラグジュアリーシューズブランドが展開するグラフィカルなスペシャルドロゴパターンを採用したデュアルコンセプトストア。確かな信頼を寄せられるウィメンズコレクションと、今年2年ぶりに再始動したメンズコレクションを揃えます。渋谷スクランブルスクエア店ならではのカジュアルシックな商品展開も加わります。
レディス・メンズウェア
TATRAS
タトラス
2006秋冬よりミラノに拠点を置き、イタリア、ポーランド、日本とのコーポレートブランドとしてスタートしたイタリア発のアウトフィットレーベルです。「in everywhere」をブランドコンセプトに、BASIC、MILITARY、ELEGANCE、ワンランク上の洗練されたデザイン、クオリティを追求するR LINE、モノづくりにフォーカスしたATELIER LINEの全5LINEから成るコレクションは、機能的、洗練された、唯一無二という3つの普遍的テーマを生かした造形美を追求しています。
バッグ
HIROKO HAYASHI
ヒロコ ハヤシ
大人の品格を兼ね備えたバッグや革小物を提案するブランド「HIROKO HAYASHI」。バッグは夢と思い出を入れるもの、美しい手の動きを促すものという思いが込められています。
メンズウェア
BOSS Store
ボス ストア
「ヒューゴ ボス」のコアラインである「ボス」は、シャープなテーラリングをはじめ、厳選されたカジュアルウェアやアクセサリーなど、さまざまなライフスタイルをカバーするアイテムを取り揃え、洗練されたお客さまにコンテンポラリーで自信に満ちたスタイルを提案します。
3F:Fashion
バッグ
ヴァレンティノ
VALENTINO
1960年の設立以来、オートクチュールの象徴として世界中に知られるブランドの一つとなったヴァレンティノ。クチュールメゾンならではの技術力と、クリエイティブ ディレクター ピエールパオロ・ピッチョーリの現代的なインスピレーションが高い次元で融合したコレクションの数々は世界各国から大きな支持を得ています。
レディス・メンズウェア
KENZO
ケンゾー
1970年にフランス・パリで日本人デザイナー高田賢三によって設立されたファッションブランド。カラフルなプリントと自由な発想で従来のルールを脱却し、当時のクチュールコードを根底から覆したとされています。KENZOの創り出すすべてのものには、アプローチの核である「旅」「カルチャー」「ファッション・マニフェスト」が反映され、またアヴァンギャルドなアーティスト、ミュージシャン、俳優、デザイナーとの画期的なコラボレーションでも知られています。
レディス・メンズウェア
sacai
サカイ
ベーシックでクラシカルなアイテムを崩し変形しながら、独特のエレガンスを放つスタイルを表現するファッションブランド。特定の機会に留まらず、日々のさまざまな場面において成立する「日常の上に成り立つデザイン」をコンセプトに展開しています。
レディス・メンズウェア
SAINT LAURENT
サンローラン
フランスを代表するラグジュアリーブランド、「サンローラン」。メンズとウィメンズのウェアをはじめ、バッグやシューズなどのアクセサリーまでフルカテゴリーを揃えた店舗がオープン。内装は、白のマーブル、アールデコとミニマリズムを基調とした既存のストアコンセプトを採用しています。
レディス・メンズウェア
GIVENCHY
ジバンシィ
1952年にユベール・ド・ジバンシィにより設立され、現在はクレア・ワイト・ケラーがアーティスティック・ディレクターを務めるオートクチュールメゾン「ジバンシィ」。画期的で時代を超えたスタイルは幅広いシーンで愛用されています。
店舗限定コレクションと共に定期的にストアコンセプトも変わります。
シューズ
JIMMY CHOO
ジミー チュウ
ロンドン発のラグジュアリーアクセサリーブランド。卓越したクラフツマンシップと、センシュアルでありながらも遊び心溢れるコレクションを展開し、セレブリティをはじめ、世界中の女性を魅了しています。シューズを軸に、バッグ、革小物、フレグランスなどフルカテゴリーで展開しています。また、メンズコレクションも揃います。
レディス・メンズウェア
STELLA McCARTNEY
ステラ マッカートニー
2001年に設立のラグジュアリーライフスタイルブランド。シャープなテーラリング、自然な自信を感じさせるスタイルを特長としデザインから店舗運営や商品生産に至るまでサステナブルを実現する革新的な方法を常に追求し続けています。生涯を通じてベジタリアンであるステラは、レザーやファーを一切使用しておりません。
ジュエリー
ティファニー@渋谷スクランブルスクエア
TIFFANY @ SHIBUYA SCRAMBLE SQUARE
今年原宿・キャットストリートにオープンし話題沸騰中のコンセプトストアの第2弾が誕生。通常のストアとは全く異なるコンセプトを採用し、ジュエリーをより身近に体験いただけるオープンな環境を展開。キャットストリート店でも大人気の、商品にオリジナルの刻印をその場で簡単に施せるパーソナライゼーションや、香水などが購入できる自動販売機を設置し、インタラクティブなサービスを提供します。
コスメティック
ディオール バックステージ ストゥーディオ
DIOR BACKSTAGE STUDIO
最新のディオール メイクアップ製品を展開する、クチュールとリンクしたカラー溢れる芸術性とエネルギーに満ちた特別な空間。お客さまの新たなる美しさを創造する、ストゥーディオ限定のメイクアップサービスや製品を多数ご用意しています。
レディス・メンズウェア
BALENCIAGA
バレンシアガ
アーティスティック・ディレクターのデムナ・ヴァザリアによるブランドテーマを反映させた、ワールドワイドで展開する建築プロジェクトに基づいたデザインのストア。ウィメンズ、メンズのレディ・トゥ・ウェアからバッグ、シューズ、アクセサリー、サングラスまで展開します。
ジュエリー
BVLGARI
ブルガリ
ブルガリ生誕の地であり、2700年以上の歴史を誇る永遠の都 ローマに着想を得たブルガリの代表的なコレクションである「ビー・ゼロワン」、「セルペンティ」、「フィオレヴァー」、「ディーヴァ ドリーム」、「ブルガリ・ブルガリ」や、ブライダルジュエリー、アクセサリーコレクションと幅広く取り揃えます。
2F:Fashion
フラワー
青山フラワーマーケット
AOYAMA FLOWER MARKET
“Living With Flowers Every Day”旬の生花で日常に彩りを。マルシェをイメージした店内には旬のお花が満開。生活シーンごとにご用意したライフスタイルブーケや、初の試みとしてトレンドをイメージした組合せブーケなどの商品を展開します。
コスメティック
Aēsop
イソップ
イソップは1987年にオーストラリアのメルボルンで創業しました。私たちは創業当初から高品質の製品を作り続けています。製品には、安全性や使い心地の良さなどを考慮しながら、研究を重ねたこだわりの植物由来成分と非植物由来成分を使用しています。
サラダ
CRISP SALAD WORKS
クリスプ・サラダワークス
丁寧に手作りしたサラダをカジュアルに楽しめるカスタムサラダ専門店。約30種類からトッピングを選び、お好みの大きさにサラダをチョップし、ドレッシングと軽く和えて提供します。メインディッシュ感覚でお腹いっぱい召し上がれます。モバイルオーダーアプリ「クリスプAPP」では、忙しい時間帯でも列に並ばず、最短2タップで事前注文・決済し、店頭でピックアップが可能です。
レディス・メンズウェア
CONVERSE TOKYO
コンバース トウキョウ
“TOKYO”だからこそ表現できるカルチャーやファッション、 “JAPAN”だからこそ実現できる技術を大切にしながら、新しい価値やライフスタイルを持ったCONVERSE APPARELを提案します。
メガネ
SeeP EYEVAN
シープ アイヴァン
「SeeP」は、1972年に「着るメガネ」として生まれた「EYEVAN」によるアイウエア・サロンです。優れたデザイン性と、ものづくりの哲学を持つブランドをセレクト。ひとりひとり、診断をするように、個性に合う一本をコーディネート。SeeP EYEVANの旗艦店としてオープンし、「EYEVAN」、「EYEVAN 7285」etc 豊富に取り揃えています。認定眼鏡士を有するスタッフの技術力と、カウンセリング販売でおもてなしをし、コーディネートします。
レディス・メンズウェア
NIKE
ナイキ
スポーツの力を通じて、心に火をつけ、インスパイアする。渋谷でナイキが始める新しいストアコンセプト。
パン&コーヒー
なんとかプレッソ2
NANTOKAPRESSO2
前代未聞、一日の時間帯によってブランド名も商品も、内装までガラッと変わる。「七色に変化する」テイクアウトスペースと、ひと息つけるカフェスペース。2つの入口がある店舗です。パン×時間だったり、コーヒー×フルーツだったり。パンとコーヒーのあたらしい楽しみ方に挑戦します。
レディスウェア
NERGY
ナージー
sport b. PURE LINE(スポーツベー ピュアライン)
アニエスベーのスピリッツを継承したカジュアルラインsports b.(スポーツベー)からスポーツのアクティブな機能性にモダンでファッショナブルなデザイン性を加味した次世代のスポーティーテイストライン。
アクセサリー
PAS TIERRA
パティエラ
“自然”から着想を得た、身につける人の自然な美しさをひき出すジュエリーブランド。さりげなく、しかし凛としたフォルムが、時代を超えて輝き続けます。ネイル関連や時計などジュエリーだけでなく身につける人の自然な美しさを引き出す商品を渋谷店限定で展開します。また、スタイリスト 百々千晴さんとのコラボ商品も提供します。
生活雑貨
+SPBS
プラスエスピービーエス
奥渋谷の本屋「SPBS」による本とギフトの店。お店全体を雑誌のように捉え、本や文房具はもちろん、お菓子やアクセサリー、香水、ホームケア用品など幅広く取り揃えます。月ごとに特集を企画しているため、店内はいつも、新鮮な驚きであふれています。雑誌のページをめくるように、日常のお買いものを楽しんでいただくのはもちろん、家族、友人、パートナー、会社の同僚など、それぞれの大切な人たちへの「ありがとう」を伝えるギフトがたくさん見つかるお店です。
ファッション雑貨
bonjour records
ボンジュールレコード
ジャンル・国籍を問わず良いものをセレクト。知的好奇心が旺盛な人たちのコミュニケーションの場になるように、ファッションとリンクしたエクスクルーシブなカルチャーアイテムをご提供します。
1F:Foods
台湾茶
ゴンチャ
GONG CHA
台湾で創業し、世界で約1,500店舗を展開するティーカフェが、渋谷駅直結のテイクアウト専門店として登場。抽出時の湯温や時間を茶葉ごとに変え、茶葉本来の風味を最大限に引き出した上質な味わいをカジュアルなスタイルで楽しめます。豊富なティーメニューをベースに、トッピングの追加や甘さ、氷の量をお好みでカスタマイズしていただけます。
東急フードショーエッジ(スイーツ)
TOKYU Foodshow EDGE
“スイーツパビリオン”をコンセプトに日本初・渋谷初が集う、最先端のスイーツが集合するフロアです。世界的な巨匠や新進気鋭のパティシエ・クリエーターの存在が光る<ワールドブティック>ゾーンと、個性あふれるギフトにも適した国内外の注目スイーツを取り揃えた<Carat TOKYU Foodshow EDGE(カラット トウキュウ フードショー エッジ)>ゾーンでここだけのスペシャリティースイーツをお楽しみください。また、最新のトレンドスイーツを発信する<Event Stage(イベントステージ)>では、本物の「味」をはじめ、素材・製法にこだわった商品やセンスの光るパッケージ、見た目も華やかなスイーツなど、さまざまなギフトニーズに対応する厳選された最旬スイーツショップが期間限定で出店します。
アップルスイーツ
apple & roses
アップル&ローゼス
長野・信州安曇野からりんごとお花のお菓子屋さんが渋谷に初出店。りんごをはじめとするフルーツ餡が詰まった和と洋のテイストが融合した新感覚スイーツのマカロンサイズのプティどら焼きや、エディブルフラワーで飾った英国アップルケーキ、りんごの美味しさをギュッと凝縮したタタンサンドなど、信州の厳選素材と思わず贈り物にしたくなるお菓子たちが並びます。
洋菓子
Atelier Anniversary
アトリエ アニバーサリー
青山の人気パティスリーアニバーサリーが今秋渋谷から生まれ変わります。優美なヴィクトリア時代を思い起こすエレガントなブランドテイストに一新。パティシエの技巧が輝く限定生菓子や彩り華やかな焼菓子を携え、大人も楽しめるデコレーションスイーツを提供します。
洋菓子
EN VEDETTE
アン ヴデット
大人気のクリエイティブパティスリーがファッションとアートの街シブヤと融合、新・EN VEDETTEとして登場します。シェフの遊び心と本格的な技巧が融合した独創的なヴェリーヌや従来のイメージを覆すシルエットのクグロフなど、限定商品がたくさん。またシンプルながらもセンス抜群、スタイリッシュな新デザインも乞うご期待ください。
洋菓子/焼菓子
エシレ・パティスリー オ ブール
ÉCHIRÉ PÂTISSERIE AU BEURRE
フランス・エシレ村で生産されるAOP認定発酵バター「エシレ」の焼菓子を中心とした行列必至の人気店が渋谷エリアに初出店。人気のサブレ サンドやフィユタージュはもちろん、店内で焼き上げるフィナンシェや、バターの風味豊かな新商品カヌレもラインアップ。フレッシュな素材を生かし、店内でていねいに焼き上げた焼き菓子をバターの香りと共にお届けします。
洋菓子
Gmeiner
グマイナー
ドイツの老舗パティスリーが渋谷エリアに初出店。伝統と新しさを融合させるスイーツ作りを目指す職人フォルカー・グマイナーが主人を務め、伝統的なビスケット・テーゲベックやバウムクーヘン、チェリーボンボンがスペシャリテ。ロマンティックな可愛らしいパッケージも人気です。
チョコレート
c7h8n4o2
チョコガカリ
日本中からチョコレートマニアが集まるオンラインチョコレートセレクトショップ「c7h8n4o2」初のリアルショップが渋谷に誕生。児玉寿瑞奈(チョコ係)さんが世界中を飛び回り、自らの目と舌で厳選したイディリオオリジン(スイス)やクレールマリ(フランス)など希少なチョコレートが約70種類揃います。もっと身近でもっと奥深いチョコレートの世界をお楽しみください。
洋菓子
DEMEL
デメル
ウィーンの老舗洋菓子店「デメル」が渋谷に初出店。デメルゆかりのアーティストによるデザインからインスパイアされたパッケージがかわいい3種類のクッキー、スタイリッシュに進化させたザッハトルテはおもたせにもピッタリ。伝統を大切にしながらも新しさを加えた限定商品もラインアップ。とっておきの贈り物や自分へのご褒美が必ず見つかります。
チーズスイーツ
Now on Cheese♪
ナウオンチーズ
一度食べたら忘れられないチーズスイーツ店「Now on Cheese♪」が渋谷初出店。厳選チーズをたっぷり練り込んだサクホロチーズクッキーや、しっとり焼き上げたチーズフィナンシェがおすすめ。大人気のガーリーでかわいいデザインも渋谷風にカスタマイズ。ひとりでお酒のお供に、皆とパーティーで・・・など、どんなシーンでもお楽しみいただけます。
洋菓子
フィリップ・コンティチーニ
Philippe Conticini
フランスのデザート業界とガストロノミー業界の巨匠、フィリップ・コンティチーニのパティスリーが渋谷に初登場。食感が新しい新感覚チョコレート菓子“クラックネ”やパリの店で大人気のミルフィーユやブラウニーなど「味覚の魔術師」とも呼ばれるシェフが作り出すパリの最新の美味しさをお届けします。
バターサンド
PRESS BUTTER SAND
プレスバターサンド
フレッシュバターをたっぷり使い、バターそのものの味わいを楽しめるよう研究開発したバターサンド専門店です。上質で味わいの深いショコラフレーバーの「バターサンド<黑>」を限定販売します。ココアパウダーを練りこんだクッキーのほんのりビターな味わいとチョコレートのほどよい甘さのコントラストをお楽しみいただきます。シックでデザイン性の高いパッケージは大切な人への贈り物にぴったりの一品です。
焼菓子
ペシェ・ミニヨン ーレダー
PÉCHÉ MIGNON -REDA-
カラフルでさまざまな味わいのダックワーズがそろう焼菓子専門店が誕生。厳選素材の追及とフランス菓子の世界観を融合させた函館「ペシェ・ミニヨン」の新業態。ダックワーズをはじめマドレーヌ・ガトーボヤージュなどをラインアップし、見た目も味も楽しめるこだわりの焼菓子はとっておきのギフトにピッタリです。
キャラメルスイーツ
Mels CARAMEL WORKS
メルズ キャラメルワークス
生産者や素材にとことんこだわり物作りを続けてきたラ・テールが生み出す、キャラメル専門店が、渋谷スクランブルスクエア限定で登場。新食感のキャラメルや濃厚な味わいのキャラメルサンドなど、従来のキャラメル専門店を超越したスイーツと出会えます。スタイリッシュでモダンなパッケージも魅力のひとつ。新感覚のキャラメルスイーツをお楽しみください。
焼菓子
MELLOWHICH
メロウウィッチ
お客さまの希望をかなえるスイーツショップが渋谷に誕生。岐阜市の人気洋菓子店ナガラタタンが発信する新ブランド。良質な素材の持ち味を生かした豊富なフレーバーとバラエティ豊かなかわいいイラストパッケージは組合せ自在。お好みで選べるスタイルであなただけのパーソナルギフトにおすすめです。
洋菓子
MORI YOSHIDA PARIS
モリ ヨシダ パリ
世界に冠たるパリのパティスリー界の第一線にて活躍する、あのMORI YOSHIDA PARISがついに日本に初上陸。シンプルでありながらも、しっかりとした味わいは、パリが認めたフランス菓子の王道。パリジャン、パリジェンヌたちをも魅了した圧倒的な美味しさを、ぜひお試しください。
チョコレート
ル・ショコラ・アラン・デュカス
LE CHOCOLAT ALAIN DUCASSE
フランス料理界の巨匠アラン・デュカスのショコラ専門店が渋谷に初出店。世界各地からカカオ豆を厳選し時代を越えて受継がれる伝統製法を用いて、パリと東京の工房で製造しています。産地とその個性が生かされた、カカオ豆本来の味わいに仕上げています。デザート・サロンも併設。席数:10席(テーブル10席)
ecute EDITION
エキュート エディション
JR東日本のエキナカ商業施設「エキュート」の新業態。「編集」という意味を込めて、「EDITION」=「版」というサブネームを付けました。上質な商品を提供する「エキュート」の在り方はそのままに、「ecute EDITION」では、スイーツに特化した14ショップと、「おかしでつなぐヒトとトキ」をコンセプトに誰かに思わず伝えたくなる新しい商品をご提案するイベントスペース「OKASHI connect(オカシコネクト)」を展開します。お客さまに毎日使っていただける、見て選んで楽しいスイーツフロアを目指します。
和菓子
銀座甘楽
ギンザカンラ
GINZA KANRA
甘く楽しいと書き、甘楽(かんら)と読みます。甘いもので、皆さまを楽しく幸せにしたいという思いを込めた店名です。朝生菓子をとりそろえ、季節の美味しさを和菓子で表現します。北海道の契約農園直送小豆を炊いた粒餡の風味を、看板商品の豆大福でお楽しみください。
パイ菓子
coneri
コネリ
手ごねのパイ専門店「coneri(こねり)」が、渋谷に初上陸。約50通りものパイ&ディップの組合せは、あなたの気分に合わせてご自由に。渋谷で交わる人・文化・季節を、職人の手わざでお客さまの予測を超える美味しさに変化させる、それはまさに“パイこね変換”。そんなconeriの渋谷スタイルをお楽しみください。テイクアウトできる温かなパイも店舗限定でご用意しています。
洋菓子
資生堂パーラー
シセイドウパーラー
SHISEIDO PARLOUR
東京銀座で創業100年を超える老舗の洋菓子は、素材や食べやすさ、パッケージの美しさにこだわった商品を揃えます。スタイリッシュでアクティブな渋谷のお客様に向け、シーンにあわせてセレクト出来るギフトスタイル等も展開する新しい試みを加えたショップです。
バウムクーヘン
治一郎
ジイチロウ
JIICHIRO
口に運ぶときからすでに感じ始めるしっとり感が特徴のバウムクーヘンをはじめ、お客さまの心で感じる美味しさにこだわった焼き菓子を提供しています。“幸せを重ねる”美味しさというものは味わうだけでなく、五感を通じて得られるものととらえ、その美味しいお菓子が人と人との会話や笑顔を生み出し、日々のありふれた幸せを重ねていくきっかけとなるよう挑戦し続けます。
チョコレート
TAICHIRO MORINAGA
タイチロウ モリナガ
お菓子をこえる、「をかし」な体験を。看板商品「ハイクラウン」シリーズに加え、100年かけて磨いたお菓子作りの技術で作り上げた限定商品、オリジナルガトーショコラも販売します。味わったことがない体験を、お菓子を通してみなさまにお届けします。
焼菓子
Butter Butler
バター バトラー
世界中の産地から選りすぐったバターでお作りした、バターが主役のスイーツです。いつもはコクや香りを引き出したり、サクサクの食感を演出したり、陰ながら洋菓子のおいしさを支えている脇役のバターを主役に据えてお作りしました。
くず餅
船橋屋こよみ
フナバシヤコヨミ
FUNABASHIYA KOYOMI
創業1805年の船橋屋が手掛けるスイーツブランド。江戸時代から受け継がれてきた「元祖くず餅」はもちろん、その原料に含まれる乳酸菌を利用した乳酸菌スイーツをはじめ、従来の和菓子の範囲にとどまらない新しい形を提案していきます。
ケーキ
FRUCTUS
フラクタス
三軒茶屋のパティスリー「プレジール」の新業態。全国の農家や産地をたずね、素材にフォーカスしたカットケーキ、アントルメを種類豊富に取り揃えます。工房から直送の人気商品「フレッシュモンブラン」をはじめ、技術と手間を惜しまず、季節の素材を最大限にいかした美味しさをお届けします。
ミルフィーユ
フランセ
FRANÇAIS
渋谷生まれの「ミルフィユ」専門店が生誕の地に戻ってきました。選りすぐりの素材、伝統の製法、洗練されたパッケージ。全てに徹底したこだわりで完成させた「ミルフィユ」をはじめとして、モンドセレクションを受賞したレモンケーキなど、お菓子の魅力を発信し続けています。
バターサンド
beillevaire
ベイユヴェール
フランス発フロマジェリー「ベイユヴェール」の発酵バターとチーズ菓子専門店が渋谷エリアにオープン。バターサンドやチーズケーキを中心に、日常使いやちょっとしたギフト、大切な方へのプレゼントなど、便利なロケーションならではのラインアップをご用意しています。
ベーカリー
ベーカリーサンチノ
BAKERY SANCHINO
日本各地の食材を使ったレトロなテイストのパンやご当地パンをアレンジするなどユニークなパンが並ぶベーカリー。店名の由来は、「~さん家の」や「~産地の」。美味しいのはもちろん、型にとらわれない新しいスタイルのパンを職人が作っています。
ドライフルーツ
堀内果実園
ホリウチカジツエン
奈良吉野山麓で代々くだものを専門に栽培する堀内果実園。代表商品のドライフルーツやコンフィチュールに加え、フルーツにチョコ掛けした新商品など、この店だけの楽しみ方も提案します。果樹の美味しいタイミングにこだわり、くだものそのままの美味しさを閉じ込めてお届けします。
コーヒースタンド
丸山珈琲
マルヤマコーヒー
MARUYAMA COFFEE
1991年に軽井沢で創業したスペシャルティコーヒー専門店のコーヒースタンド。厳選した世界各地の高品質なコーヒーをテイクアウトで気軽に楽しめる丸山珈琲の新しいスタイルのお店です。産地からお客さまのカップ一杯までこだわったコーヒーの美味しさをお楽しみください。
洋菓子
A.Lecomte
ルコント
1968年に、フランス人パティシエのアンドレ・ルコントが東京・六本木に開いたフランス菓子専門店。“Tout à la française.” 「万事、フランス流に。」 を信念として、フランスの伝統的な生菓子・焼菓子をおつくりしています。世代を超えて、楽しんでいただける“懐かしくて あたらしい”ルコントの味をお届けします。
B1F:Foods
スーパーマーケット/カフェ&バー
Gourmand Market KINOKUNIYA
グルマン マーケット キノクニヤ
創業から100年を超える経験と実績を持つ紀ノ国屋が、今新しくこの渋谷にオープンさせる新業態ストア。国内はもとより世界中からこだわりの商品を一同に集め、紀ノ国屋ならではの出来立て自家製商品が充実しています。パン・寿司は店内厨房でつくる自家製。野菜・果物は旬の鮮度の良い商品を厳選して提供します。今までにはないくつろぎ空間として「紀ノ国屋カフェ&バー」を設け、1910年青山の地で果物商としてスタートした「紀ノ国屋」ならではの、高品質で多品目のフルーツを中心としたメニューを展開します。渋谷で働く、渋谷に集うお客さまに向けて、さまざまな時間帯でお楽しみいただける彩りあるフルーツを使用したパフェ・サンド・ジュース・サングリア(アルコール・ノンアルコール)や、紀ノ国屋オリジナル珈琲・紅茶、ビール・ワイン・ウィスキーなどのアルコール類も種類豊富にご用意します。店内焼立ての贅沢食事パン、渋谷限定惣菜・菓子パンを提供するベーカリーコーナーや彩りあるこだわり惣菜を多国籍なメニューで展開するデリコーナーの商品もお召し上がりいただけます。食を通じてシブヤグルマンの毎日を彩り、また来たくなる感動をご提案します。
B2F:Foods
東急フードショーエッジ (デリ)
TOKYU Foodshow EDGE (DELI)
オフィスワーカーや来街者のニーズを捉えた“食のエンターテインメント空間”です。ライブキッチン、イベントスペース、イートインコーナーなどを備える多機能で新しいフードフロアです。世界各国の食文化が楽しめるワールドフードやヘルシーフード、注目ショップを紹介するイベントスペースで構成される<JustRecommend>ゾーンや、一流の食を手軽に楽しめるイートインやセルフコーナーを備え、忙しい毎日を送る渋谷に集う人々の食生活をサポートする<Smart dining & DELI>ゾーン、古き良き日本の食文化をリメイクし、新しい価値を提供する<NEW Basic>ゾーンなど、さまざまなアプローチで世界最旬を発信します。また、最旬フードトレンドを発信する期間限定イベントコーナー<Head Line(ヘッドライン)>では、スイーツ・ベーカリー・グロサリーなどジャンルを問わず話題のトレンドショップをご紹介します。
フラワー
青山フラワーマーケット deli style
AOYAMA FLOWER MARKET DELI STYLE
忙しいシブヤなひとびとへ、青山フラワーマーケットがデリスタイルフラワーをご提供。旬の花がウィークリーで登場する“シーズナルカップ”やまるでスイーツのように可愛らしい“デザートカップ”など限定で展開。デリのように男女問わず、毎日気軽にクイックに花のある生活を身近に感じられる新コンセプトショップです。
コーヒースタンド
Urth Caffé
アースカフェ
アメリカ・ロサンゼルス発のアースカフェが初めて、テイクアウト専門のコーヒースタンドとして登場。プレミアムなコーヒーや人気のボバ(タピオカ)など、こだわりのカフェメニューをお届けします。限定のドリンクメニューやオリジナルグッズもラインアップ。アースカフェの新たな世界観をお楽しみください。
惣菜
RF1
アール・エフ・ワン
惣菜専門店の「RF1」が手掛けるクイックに選んで買えるセルフスタイルショップ。人気のRF1メニューはもちろん、お弁当やドリンクなど豊富なラインアップも魅力の一つ。健康や美容にこだわりのある忙しいオフィスワーカーの食ニーズに合わせた新たなメニューも用意し、選ぶ楽しさ・ワクワク感を提供します。
洋惣菜
Opa
オーパ
地中海のおだやかな気候が育んだ食文化を伝える地中海料理の新ブランド。魚介類を中心に野菜・豆類・果物・チーズ・オリーブオイルなどが彩りを加え、ヘルシーで美味しい豊かな食卓を演出します。Opaでは、毎日の食卓に地中海料理を取り入れていただけるよう新しいデリカテッセンをご提案します。
からあげ
からあげ家 奥州いわい
カラアゲヤ オウシュウ イワイ
KARAAGEYA OUSYU IWAI
岩手県一関市の豊かな自然の中で育てられた「いわいどり」の唐揚げ専門店が渋谷初登場。天然水と天然ハーブ入り飼料で育てられた「いわいどり」を秘伝のタレで味付けした唐揚げは噛むたびに肉汁が溢れ出る逸品。味わい・食感の異なるさまざまな唐揚げもご用意し、「いわいどり」の美味しさを堪能できます。
韓国惣菜
カンナムデリ
GANGNAM DELI
韓国のり巻きの専門店「カンナムキンパ」が、弁当・惣菜をラインアップに加え韓国惣菜専門店にグレードアップ。“コリアンパーティーフード”をテーマに、キンパ・ビビンバ・チャプチェなどの韓国料理を、オシャレに美味しく表現します。人気のチヂミは渋谷スタイルにカタチを変え、新しい楽しみ方を提案します。
ベーカリー
キムラミルク
KIMURA MILK
創業150年を迎えたあんぱんの木村屋が新たに手掛けるテイクアウト専門のミルクスタンドが渋谷に新登場。伝統の技術で作られるあんぱんと牧場から直送される厳選した牛乳を組合せ、“シブヤなひとびと”に新しいリフレッシュスタイルを提案します。ここでしか味わえない「渋谷あんぱん」と極上ミルクの組合せをお楽しみください。
シュウマイ
崎陽軒
キヨウケン
KIYOKEN
1908年、横浜の地で誕生した老舗ブランド「崎陽軒」。横浜名物「シウマイ」や定番の「シウマイ弁当」など、長く愛される横浜の味を提供します。また今回は新企画シウマイメンチカツバーガーを数量限定でご用意。ワンハンドでどこでも食べられる崎陽軒の新しい味をお楽しみいただけます。
和惣菜(イートイン)
金粂
キンクメ
KINKUME
1871年、日本橋魚市場の地で創業した、ミシュラン三つ星店からも愛される老舗仲卸「尾粂」が初の魚惣菜屋を開業。旬を取り入れた数種類のせいろめしは金粂オリジナルのだしで最後はお茶漬けに。蒸したせいろめしはアツアツのままテイクアウトも可能。魚惣菜には、骨までとろける鯖の味噌煮や最高品質の生から捌いたふわっふわっのアジフライなど本格的な味を気軽にお届けします。
ジェラート
CREMAMORE PIÙ
クレマモーレ ピュウ
イタリア・ミラノ発、人気のジェラート専門店「クレマモーレ」がアップグレードして新登場。新鮮なフルーツそのものを食べているような新感覚ジェラートをはじめ、100種以上から毎日厳選して届けられる多彩なオリジナルフレーバーは、口に含めば思わず笑顔になる香り高い逸品です。
エスニック惣菜
cocochili
ココチリ
季節の食材を織り交ぜた新しいスタイルのアジアンエスニック惣菜専門店が新登場。自分好みでサラダやデリを選んで作るセレクト弁当のほか、美味しいエスニック惣菜を日々の食事からお楽しみいただけます。メニューはビブグルマン受賞のタイ人シェフが監修。スタンダードを大切にしながら、日本の四季や素材を感じることができるオリジナルエスニック料理を提供します。
コロッケ
COROMORE
コロモア
コロッケ国内シェアトップクラスのサンマルコが、コロッケ専門店「コロモア」を渋谷にオープン。看板商品は、“今まで食べた中で1番のコロッケ”を目指して独自に開発を行った【究極の男爵コロッケ】。今までのコロッケの常識を打ち破る、とびきりおいしいコロッケに仕上がりました。ぜひ店頭でお試しください。
台湾惣菜
参和院
サンワイン
SANWAIN
地元の人からも観光客からも人気を集める台湾の創作レストランがテイクアウト業態で日本初上陸。伝統的な台湾料理をベースに、熱炒(ルーチャオ=居酒屋メニュー)からオリジナル創作料理まで幅広い味が楽しめます。お客さまの目の前で蒸しあげられるオリジナル包子はかわいらしい見た目からは想像できない本格的な味付けでリピート間違いなしです。
中華惣菜
謝謝チャイニーズキッチン
シェイシェイチャイニーズキッチン
XIE XIE CHINESE KITCHEN
野菜をたっぷり使用した新感覚チャイニーズデリ専門店。定番中華メニューにこだわりの産地や素材、野菜の量を増やすことでこれまでの中華料理に「ヘルシー」「ナチュラル」といった新たな付加価値をプラスします。豆板醤ソース焼きや牡蠣ソース炒めといった専門店ならではの豊富なラインアップも魅力の一つ。主菜が選べるセレクト弁当も提供し、中華の新しい味わいを提供します。
メンチカツ
渋谷カツ Qメンチ
シブヤカツ キューメンチ
SHIBUYA KATSU Q MENCHI
半世紀にわたって確かな目利きで信頼される肉のスペシャリストが提案するメンチカツ専門店。肉、玉ねぎ、パン粉の黄金比率にこだわる旨味たっぷりな王道メニューに加え、見た目も新しい遊び心と上質感をプラスした新たなメンチカツも提供。今までにない“メンチ体験”をお楽しみください。
和弁当
つかだ
TSUKADA
最適の状態を見極めたこだわりのお肉に、濃い緑の旬野菜をしゃぶしゃぶでヘルシーに楽しむ「つかだ」。
クリエイティブディレクター佐藤可士和氏が手がけるシンプルで遊び心のある店舗デザインが、銘々にしゃぶしゃぶを味わう、贅沢な時間を演出してくれる。
和弁当
築地魚弁
ツキジウオベン
TSUKIJI UOBEN
大正14年創業の味の浜藤が厳選した美味しい魚と美味しいお米を使ったお弁当専門店。合成保存料、合成着色料、化学調味料を使用しない素材本来の美味しさをお楽しみいただける焼魚弁当を提供します。今回は新たに黒米、もち麦を使ったごはんとおかずの組合せを自由に選べるお弁当で、「ヘルシー」をプラスした美味しさを提案します。
洋惣菜
つばめグリル DERI
ツバメグリルデリ
TSUBAME GRILL DELI
創業1930年、老舗の洋食店「つばめグリル」のテイクアウト業態。店内厨房で1つ1つ挽肉から作る看板メニュー「ハンブルグステーキ」などの人気の惣菜メニューとお弁当に加え、限定商品も提供。店内厨房から出来立てで提供し、レストランの味そのままの美味しさをお楽しみいただけます。
ベーカリー
ティエリー マルクス ラ ブーランジェリー
THIERRY MARX LA BOULANGERIE
料理とパンの双方の魅力を詰め込んだ、クラシックとモダンが融合する店としてパリで人気のミシュランで5度星を獲得したティエリー・マルクスのベーカリーが日本初登場。「伝統と革新」を掲げるフレンチシェフはフランスの伝統と日本ならではの味の融合に挑戦。斬新なフォルムと新しい食感が人気のブリオッシュや和食からインスピレーションを受けたロールサンドなどをラインアップ。店内厨房で製造する焼きたてをお楽しみください。
天丼
日本橋 天丼 天むす 金子半之助
ニホンバシ テンドン テンムス カネコハンノスケ
NIHONBASHI TENDON TENMUSU KANEKO-HANNOSUKE
行列のたえない「日本橋 金子半之助」がテイクアウト業態で渋谷に初登場。たくさんのお客さまに愛される「江戸前天丼」を、美味しさはそのままにお弁当スタイルで提供いたします。今回は手土産にも向くプリプリ海老の「天むす」を新メニューとしてラインアップ。揚げ立て天ぷらといっしょに金子半之助の自信作をお楽しみください。
エスニック惣菜(イートイン)
寝かせ玄米とカレー&スパイス nuka
NEKASEGENMAI AND CURRY&SPICE NUKA
玄米の美味しい食べ方や、健康の土台をつくる食生活を提案している<寝かせ玄米いろは>から、寝かせ玄米に合うカレーの新ブランドが誕生。コンセプトは「カレーもごはんを玄米にすれば健康食!」。もっちもちの寝かせ玄米に合う本格的なスパイスカレーを無添加でお届けします
寿司
華彩 HANAIRO
ハナイロ
築地に本店を構える寿司の名店「竹若」が新しい寿司の楽しみ方を提案する新ブランド。日本人に馴染みの深いのり巻きに着目し、牛肉×わさび、鯖×高菜、蒸し鶏×梅紫蘇など新たな素材と味の組み合わせを提案するほか、熟成させたネタで握る熟成寿司や見た目も鮮やかなローストビーフちらしもラインアップ。伝統的な日本食の新しいカタチを提供します。
洋惣菜
PARIYA
パリヤ
デリカテッセンPARIYAが、新たに渋谷スクランブルスクエアにスイーツを取り揃えて出店。渋谷初登場となるケーキは、バージョンアップ。素材そのものの味を生かした人気のデリの数々が彩りも鮮やかにショーケースに並び、目にも楽しいお店です。
ハワイアン惣菜
Peace Cafe Hawaii
ピースカフェ ハワイ
ハワイの地元グルメアワードやグルメランキング1位など数々の受賞実績を持つ大人気ヴィーガンカフェが日本初上陸。彩りも華やかなデリの数々やスムージーなど、「美味しい!楽しい!ヘルシー!」をコンセプトに、体に優しく安心して召しあがれる“100% Plant-based”のヘルシーなデリ&スイーツを提供します。
ベーカリー
Boutonia sandwich
ブートニアサンドイッチ
サンドイッチブランド「ブロッサム&ブーケ」が新たに提案するシングルサンドイッチの専門店。サラダ、お肉・お魚、デザートなど色とりどりの小箱サンドイッチをその日の気分に合わせてお好きな組合せでお楽しみいただけます。季節の花のブーケのようにその時々で選んだサンドイッチが詰まったボックス、一人でも、誰かに差し上げても笑顔いっぱいになるブートニアのサンドイッチをお楽しみください。
たまご料理
ポムの樹 どんぶり たまご屋
ポムノキ ドンブリ タマゴヤ
POMNOKI DONBURI TAMAGOYA
全国に展開する「ポムの樹」が新たまご料理として提案する「ポムの樹 どんぶり たまご屋」。枕崎のかつお節、キヌア入り雑穀米、コクがあり卵黄色が高い「こだわりたまご」、具材たっぷりなヘルシー嗜好のさまざまなたまご丼を楽しめます。そのほか、デリ・サラダもご用意しております。
イタリアン惣菜
MAMMA SANTINA
マンマ サンティーナ
シンプルに素材そのものの味わいを生かした南イタリア料理の新ブランド。アマルフィー地方の家庭料理を気軽に楽しめる新たなスタイルで提供します。イタリアのお手軽ランチとしてポピュラーなクロスティーニの進化系や時間帯によって登場する出来立てアルデンテのパスタなど、限定メニューもご用意しております。
ベーカリー
メゾン・イチ
MAISON ICHI
フランスの食文化を再現する代官山で人気のブーランジェリー。自家製天然酵母、選りすぐった小麦粉を使い分け低温長時間発酵させたもちもち食感のベーカリーと自慢のフレンチデリを提供します。スイーツパンを新たに取り揃え、メゾンイチの新たな世界観をお楽しみいただけます。
洋惣菜
Les Viandes par Table Ogino
レ ヴィアンド パー ターブルオギノ
「フレンチを日常的に」をコンセプトとするオギノがリニューアルして登場。
フランス語で〈お肉〉の意味を持つ〈Les Viandes par〉をストアネームとして採用し、その名の通りパテを初めとするお肉料理を専門的に扱います。
池尻の名店〈レストランオギノ〉が手掛けるデリカテッセンを日常の食卓に。
アクセス
所在地:東京都渋谷区渋谷二丁目24番12
最寄り駅:東急東横線、東急田園都市線、JR(山手線・埼京線・湘南新宿ライン)、東京メトロ(副都心線・半蔵門線・銀座線)「渋谷駅」直結
駐車場・バイク駐車場・自転車駐輪場案内
駐車場
なし
提携先駐車場(渋谷ヒカリエ・渋谷ストリーム)
バイク駐車場
なし
提携先駐車場(渋谷ヒカリエ・渋谷ストリーム)
自転車駐輪場
なし
提携先駐車場(渋谷ヒカリエ・渋谷ストリーム)
渋谷スクランブルスクエア 東棟に関する情報
着 工:2014年6月1日
竣 工:2019年11月1日
階 数:地上47階地下7階
構 造:鉄骨造、鉄筋コンクリート造
鉄骨鉄筋コンクリート造
敷地面積:15,275.55㎡
建築面積:18,216.49㎡
延床面積:約181,000㎡
高 さ:229.706m
設 計:日建設計、東急設計コンサルタント
JR東日本建築設計、メトロ開発
施 工:東急建設、大成建設
建築主:東京急行電鉄、東日本旅客鉄道、東京地下鉄
※2019年10月24日現在の情報です。
渋谷スクランブルスクエア 東棟
建設中の様子(2019年10月23日)

渋谷ストリームへの連絡通路
渋谷スクランブルスクエア 東棟
建設中の様子(2019年7月25日)
渋谷スクランブルスクエア 東棟
建設中の様子(2018年11月26日)
渋谷スクランブルスクエア 東棟
建設中の様子(2018年4月17日)
スポンサーリンク
まとめ
渋谷スクランブルスクエア東棟は、45階から屋上階・14階:渋谷スカイ、17階から45階:オフィス、15階:渋谷キューズ・スクランブル ホール、地下2階から14階:商業施設、高さ約230m・地上47階・地下7階の超高層ビルです。